LDL÷HDL.
アクティブグランマ
農業×Fitnessインストラクター
二刀流のNutsです。
我が家のミニトマトが赤く
なりだしてきたので
今月末ぐらいから出荷になりそうです。
孫ちゃんがお手伝いをしたくて
しょうがないみたいです。
本日はDACさんのレッスン。
『先生 また痩せた❔』と
言われましたが私
痩せたんでしょうかね(笑)。
終わってからも
からだの向上心が高い会員さんに
『先生 どうやったらお腹
そんな風になるの❔』
『何食べてるの❔』
『先生 ケーキなんか食べないしょ❔』
など聞かれ アドバイスもしながら
話すこと20分(笑)。
まるでカウンセリングと一緒ですが。
やはりコレステロールの話が一番
聞かれますね。
見た目はすごく細いのに
LDLが落ちないっていう人が多いですね。
数字は確かに目安となりますが
私Nutsがいつもお勧めしているのは
LDL÷HDLのでた数字です。
たとえばこの計算式で言うとNutsは
LDL70 HDL97なので
70÷97=0.72・・・。
この数字が1.5以下が理想です。
私のパーソナルレッスンでは
食事の面もお聞きしながら
アドバイスさせていただきます。
なぜなら 3代栄養素である
炭水化物 脂肪 タンパク質は
運動と密接に関連しているからです。
このメカニズムを知っていて
運動をするのと知らないで運動を
するのとではかなり効果が違います。
希望の方 興味のある方
お問合せの方に連絡ください。