ワクチンによる三角筋の影響。
アクティブグランマ
農業×Fitnessインストラクター
二刀流のNutsです。
本日 コロナワクチンの
第1回目の予防接種でした。
接種券は来ていたものの
なかなか空きがなく
やっと打つことができました。
いろんな話を聞きすぎたせいか
嫌だなあ・・・。と思いつつ
仕事のため 打つことにしました。
病院に行き検温すると37度です。
問診の時に
『熱 少し高いですね。』と心配され。
Nuts『これが平熱です。』と言ったけれど
もう一度測るように言われて
36.9度でした。
内心 これ普通なんだけどな・・・。
と思っているうちに
待ってすぐ順番が来ました。
痛いって聞いていたけど注射事態は
なんにも痛くないです。
そのまま待機して何もなかったので
帰りました。
帰ってきてから 夜の準備をするのに
JAに買い物に行き 夕方家事をしていると
なんだか 頭がぼーっとします。
自分の体も 熱く感じて
『もしかして 熱出たのかな?』と思い
体温を測ると 38.0度。
いつもより高いです。
でも 動けるし寝込むような
感じでもないので スポーツドリンクを
飲みながらそのまま みんなのご飯の用意。
そのうちZUMBAなみの汗が出て・・・。
でも汗が出るとものすごく楽になって
もう一度体温を測ると36.8度。
これだけで済んでよかったです💛
ただ 寝るころから肩が上がりません。
極度の筋肉痛です。
解剖学的に言うと
肩(三角筋)は前部 中部 後部の
3つに分かれていますが
打った場所が中部なので
肩の外転 水平外転の動作が
まずできなくなるなあと思っていたら
案の定動かせなくなりました。
そして前部も一緒に重くなってきたので
屈曲もできません。
肩の水平外転には後部も関わってきますが
伸展はできるので
予防接種で辛いのは 前部 中部の動作です。
なので 内旋も辛いです。
外旋も少しだけ辛いです。
ちなみに旋回はもってのほか
動かすこともできません(笑)。
肩関節に関わってくるひととおりの
動作をした結果です。
ちなみにこれ私の場合ですが・・・。
このように肩関節は球関節なので
動作が多いし からだに大きく
関わっていることがわかると思います。
肩の屈曲 伸展 外転 内転 水平外転 水平内転 内旋 外旋 旋回
予防接種で学んだこと
またひとつ 勉強になりました。
今回自分が経験したことによって
痛みが治まるまでは 動作の制限の
状態をアドバイスできます💛
これ以上炎症がひどくならないように
明日は安静にしていようと思います。