昨日報告したように、今日は養成コースの新年会でした
私はホリデイスポーツクラブでやっていたエアロビクス養成コース生です
講師は榊原朋子先生と水野博美先生
今日は午前が水野先生のAFAAyogaのワークショップ
午後が養成コースの勉強会と新年会でした
勉強会では二人の先生の実技とレクチャーもみんなで受けて、
久しぶりに養成時代を思い出しました
AFAAyogaは通常のワークショップなので、養成関係ない方も参加してました

DEEPヨガで深いところまで持っていく・・・という題材でした
初めにヨガの話を少ししてくれて、あとはレッスン形式
呼吸法、瞑想、そしてアーサナで深いところまでいきました
きつめのポーズもいくつかありましたが、
昔よりは意識していいところへ(スティラスカ)いけたと思います
気持ちよかったです
勉強会は榊原先生がダンスエアロをやってくれました
シンプルでダンスらしい動きがとても楽しかったです!!

榊原先生、ありがとうございました!!
水野先生はヨガの指導法について
養成コースはエアロの人とヨガの人がいます
ちなみに私はヨガ一期生
先生のお話を生かして、ヨガがんばります!!
そして、何故か私も「機能改善体操~コンディショニング」をやりました

普段クラスでやってることをやらせてもらっただけなんですが・・・
「変化があった~」なんて、後輩から言ってもらえて「やってよかったな」と思いました
少しでも後輩たちの参考になればと思います
この後、飲み会があったのですが担当がFacebookに画像UPしてないので、
まだ載せられません
かなり楽しい会になりましたよ
なかなか会えない仲間やすれ違うだけの仲間とゆっくり話ができました
そうそう、今回場所を利用させてもらったのは「TKCダンス&フィットネススタジオ」さん
岡崎などの西三河を中心に活動されている、杉浦照枝先生がオーナーのスタジオです
1階がスタジオで2階がバーのようなスペースになっていて、そこで飲み会でした
料理がすごく良くて、みんな満腹の大満足です!!
私が凄く気にいってしまったのは、揚げ物が無いこと
肉類はたくさん出してくれましたよー
いろんな味付けで美味しいものばかりです
杉浦先生、お世話になりました
ありがとうございました!!
来週は浜松のイントラと新年会ですが、
同じ目的を持つ仲間と飲んで食って語り合うのは楽しいです
真剣な話から、面白い失敗談などいろんな話をします
そんなたわいもない時間が、みんなの笑顔が、次へのパワーとなります
とても有意義な、幸せな一日でした
明日からも元気にいこう![]()