16年越しの片付け
父のライティングデスク。
蓋を開けると現れる父のあれこれ。
時空が一瞬歪む。
そしてまたそっと蓋を閉じる…。
そんな事を何度も繰り返していたのですが
自宅のPC作業にやっぱりこのデスク、使いたい。
エイヤ!と腰を上げ、片付けに取り掛かりました。
それはそれは沢山の書類が出てきまして。。
日々の血圧記録、読んだ本のメモ、ゴルフのスコア、
そして病気の治療記録、保険の手続き、資産管理。
どれも細かく記録していてビックリ!
会社での父の仕事ぶりはあまり想像した事なかったけれど
案外細やかに手を動かし、記録し分析できる人だったのかもなぁ。
父の自筆のメモは大切なものだけど
大量の書類は内容的にも今は不要なもの。
沢山の書類をシュレッダーにかけました。
片付けてみたらあらスッキリ!
素敵なワーキングスペースが生まれました✨
作業も勉強も捗りそうです。
まだまだ家の中には片付けたいもの、スッキリさせたいスペースが沢山。
古い本、大量のアルバム、物置の中。
残念ながら高齢の母にはもう難しいこと。
片付けるって気力も体力もいることですからね。
私がやるしかないな、と思っています。
片付けた後のこの爽快感✨
できるときに少しずつ手をつけていこうと思います。
片付け終わったら教えて。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。