苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の健康を守る
木田ちゃんです
逆効果・・・
って話。
逆効果ってよーく考えたら、
ちゃんとした効果を知っていたら
ちゃんと理解して
今の状態を把握していたら
逆効果は
起きない・・・。
んじゃないか・・と。
良かれと思ってっていたことが
実は悪化させている・・
そんなことがフィットネスだけでなく
人間界においてたくさんある(笑)
私も人間界の生き物(笑)👿
野菜ばっかり食べているから便秘になる
題名にあげました。
栄養コンシェルジュとして
栄養と身体のことを
見た時
便秘なんです・・・・と相談してくる人の
多くは
野菜摂りすぎ・・・傾向にある(笑)
私も最初学んだ時
え!?っ( ゚Д゚)
と驚愕でした。
だって食物繊維いっぱい入ってるし
テレビでよく
レタス何個分の食物繊維が
どーのこーのって・・・聞く。
薄い知識だけで
あ!これがからだにいいんた!
う〇ち出るんだ!
と思ったら大間違いな感じでした。
腸内環境は良くするけど
食物繊維が直接いいってわけではなく
腸内細菌の
善玉菌などのえさが食物繊維。。。
だけど食物繊維は網目状でできていて
摂取しすぎると目詰まりを起こす
だから
便秘を解消したいなら
一時的に野菜を摂らない!
4.5日摂らなくたってなんともない
これは私に実際起きた話ですが、
6年前、
わたしはからだを絞るために
野菜ばっかり食べて
炭水化物を摂らない時期がありました。
ウェアモデルの撮影があったから。。。
栄養失調で体重は減りました(笑)
見た目はなんもきれいなからだじゃなかった・・(笑)
毎日レッスンするたびにフラフラしてました。
う〇こが出ない日が多々ありました。
だからなんか調子あがらなかった・・・。
だけど
ヨーロッパに10日間仕事でいくことになって
ポルトガル、イタリア、フランスを
毎日パスタ、ピザ、パスタ、パン、みたいな
ルーティンをこなし
毎回お腹いっぱいで
あまり食べない私には
なかなかハード
だけど毎日
朝、死ぬほど出た💩(笑)
そのうちレッスンしたの3日間くらいだから
絶対太った・・・と思って帰ってきたら
2キロやせてた!
野菜あんまり食べないで
炭水化物とタンパク質摂っていたら
痩せた!
その時はわからなかったけど
栄養を学んでそうゆうことか!とわかりました。
実は言いたいのはう〇この話じゃなく、、、、(笑)
運動もおんなじってこと。
たまに
膝がいたいいたいと言いながら
ステップエクササイズに
誤ったアライメントのまま
参加している方がいたり、
股関節が調子悪い
痛い痛いといいながら
導ききれないヨガに参加していたり
・・・・
ステップやヨガが悪いわけじゃない
むしろ、それらはからだを作るうえで
最良のエクササイズです。
もちろん適切な指導の下・・・・ですが。
大事なのは
今の自分の状態を知り、
痛いから休む
痛いからそこを強化したらそのうち
痛みが消える・・
なんて誤った勝手な解釈せず、
痛い理由
痛みによってはそこは動かさす
そこじゃない部分を強化し
痛みの軽減になるような
動きを習得したり
使えていない部分を
ちゃんと使う。
まずは
運動選択が大事
食事も食品選択
運動も運動選択
それは一人では難しい
お医者さんは
骨に異常がないから大丈夫
痛いならシップ出しときます
て終わる
痛みがあるうちは動かさないように。
で終わる
それは間違いじゃないです
だってお医者さんは痛い原因だけを見つけ
そこを治すのが目的
私はそこから
ならば痛くなった原因をあぶりだし
痛くならないような
エクササイズ提供を伝えていく。。
これが役割。。と感じています。
だから
聞いてほしい、
一度私にからだの状態を見せてほしいです。
わかる範囲で
できることを伝えていきます。


