効率的な動きは美しい🌹✨

ピラティスは…

元々様々なケガや病気から体を回復させるためにリハビリ用に開発されたエクササイズで

パーソナルセッションでは

お客さまに寄り添いながら
動きの再教育を行っています

痛みのない身体には

効率的な動きが必要で

効率的な動きは美しいのです🌹✨

 

今日のパーソナルセッションでは

それが如実に表現されていました😊

 

日常でも同じことで

力が入りすぎると

まわりも自分も疲れるし

パフォーマンスも落ちますね😊

いいころかげんに力が抜けていると

いざ‼️というときのパフォーマンスが素晴らしいのです👏

 

武道の経験がある方には

武士に喩えるとわかりやすいかもしれません😊

いつどんな時でもサッと刀を抜けるのは

ガチガチに力が入った状態ではなく

前にも後ろにも横にも踏み出せるような

車でいうと『ニュートラル』な状態が

理想なのです✨

 

今朝のMSの会長挨拶もそうでした👑

入会式では『倫理法人会憲章』を会長が読み上げるのですが

今朝の会長さんはいいかんじに力が抜けていて

すごく滑らかに『憲章』をソラで詠みあげてくださりその姿が美しくて感動しました🥹✨

 

ピラティスも日常も

すべて同じで

余分な力がはいってなくて

軸がぶれない状態が

効率的で美しい🌹

 

 

 

プッシュ通知を




関連記事一覧