「季節」カテゴリーアーカイブ

クリスマスまであと少し   [9/100]

21、22日の週末はどんな風に過ごされましたか?
クリスマスや年末年始の為の買い物へ行かれた方も多いと思います

どこへ行っても人が多くなってきましたし、交通量も多いですね
感染症や交通事故に気をつけて過ごしましょう

さて、明晩がいよいよクリスマスイブですが、
お時間ある方はホリデイ豊橋店のZUMBAでお待ちしてますよ!
年内ラストの火曜ZUMBAですので、
ちょっとした1曲も用意してお待ちしております

平日ですがご家族とホームクリスマス~、なんて方もいらっしゃるんでしょうね
素敵なクリスマスイブ、クリスマスをお過ごしください

私はイブもクリスマス当日も仕事なので、現場で楽しもうと思ってますが・・・
そんな中、毎年楽しみにしているテレビ番組があります
「クリスマスの約束」
小田和正が尊敬しあう色々なアーティストを迎えて、
クリスマスソングやそれぞれのヒット曲をみんなで歌ったりする番組です

コロナの時も含め、色々なる理由で何度か放送中止に・・・
その番組が今年で24年目、20回の放送を最後に終了します

今までの軌跡をたどる、豪華3時間スペシャル
小田和正が特にお好きでない方も、音楽好きなら是非見るべきです

「クリスマスの約束 2024」

放送はCBCテレビ(TBSテレビ)
12/24(火) 午後10:00~第一部  深夜2:28~第二部

番組の始まりや経緯趣旨など詳細はWiKiを見ていただればわかりますが、
2001年当時、小田和正が歌番組への出演依頼を受けたが辞退

その番組スタッフが、どーしても小田主体の音楽特番を作りたいと熱望した際に
「アーティスト同士は称え合うべき」「そういう番組ならやる」と
小田が言ったことから始まったようです

若い時はライバル心むき出しで、とがっているもの
でも、色々な挫折や経験を積むことで”他を認める”大切さを知るのだと思う

私も以前はそんな時代もありましたが、今は後輩だろうが私と違う考えだろうが、
良いものは良いとハッキリ言える
そしてこれからもそうありたいと思っています

どんな世界でも競い合いつつ、お互いを認めるって大切ですよね
だからこそ良いものができる

そんなことを感じつつ、番組のパフォーマンスも純粋に楽しみます!!


梅雨ですね~     [2/100]

7月に入りました
今年も後半戦です
皆さんは体調などいかがでしょうか?

私はこの梅雨の時期がとても苦手です
得意な人はいないかもしれませんが、
「気にならない」というくらいの方はいるかもしれませんね~

私は夏生まれなので、暑さは結構得意です
湿度がダメなんです
最近家にいる時、体がだるくて疲れた感じになります
「きっと天気のせいだろう」と思っていましたが、
どうやらそうでもなさそうです

昔から「疲れた時には甘いもの」とよく言いますが、
それは食生活がシンプルだった時代の話
活動をしてエネルギー源が減りパワーが出なくなるので、
糖を摂って補う・・・ということです
しかし現代は飽食の時代
普段からエネルギー源は余ってることが多いです

そこがポイントなんです!
活動で使用されなかった糖は脂肪として蓄積されるだけでなく、
たんぱく質と結びつき体を脅かす物質と変化される場合があります
自覚あります
ちょっと甘いもの食べる機会が多かったなーと・・・

月も変わり、梅雨が終われば本格的な夏がやってきます
ここでもう一度食生活を見直し、元気な夏を迎えたいです!!


法多山行ってきました!!

皆様の昨年中の厄をしっかりと落としてもらうべく、
法多山へ行ってまいりました

豊橋を9時半ころ出発し、11時に到着

みはらし屋という見晴らしのいい駐車場がいつもの定番
ちなみに駐車料金一回500円

参道の入り口は華やかな桃色の提灯がお出迎え


昔ながらの参道には両側に土産屋や飲食店が・・・
何年かぶりに行ったので、今風の店も登場したり、
変わった食べ物を売ってる店もありました
「メロンコロッケ」というのが気になった!
でも今回は食べてません


山門の仁王門までは、駐車場から1,2分


法多山の中には小さな神社や仏閣もあります
メインは尊永寺

門をくぐった途端、神聖な空気が漂います


300段ほどある階段を上がりきると、ようやく本堂が見えます


手水舎は水道式になってしまった・・・ちょっと残念
柄杓を使った昔ながらの方が趣があって好きです

皆さんや周りの人、自分の昨年の厄を浄化していただくようお願いをし、
今年の厄を除けられるよう丁寧にお参りしました✨

帰りはもちろん「厄除けだんご」を買ってきましたよ~


この小さな五本
一人で食べないとダメって知ってました?
これは、頭胴体、右手、左手、右足、左足なんです
一人で五本の串を食べて初めて厄除けできます

今日3かたまりを食べた私は、3倍のご利益があるかな?!

参拝も終え駐車場へ戻るとちょうど正午
せっかく袋井まで来ているので、お隣の掛川で「さわやか」へ行きました

掛川本店の看板

もちろん食べるのは「げんこつハンバーグ」

げんこつくらいのハンバーグが運ばれてきて、
店員さんがその場で半分にしてジューってやってくれます
とっても肉肉しくて、「肉食ってる~」って感じが好きです

おまけにこんなものまで食べてしまった・・・

これでもミニにしたんですよ
毎日がチートデイ ♬
・・・ってダイエットしてないからチートじゃないじゃん

天気も良く、風もなく穏やかで、参拝日和の一日でした
こころも体も気持ちよくお参りすることができました!!


人生は悲喜こもごも

誰が正月にこんな悲劇が起こると考えたでしょう
たくさんの方が亡くなられた「能登半島地震」
今までの大地震の教訓が生かされたものの、
甚大な被害をもたらされたのも、また事実です
まだまだ困難な状況は続くでしょう
天気も心配ですし、救助・捜索も続いています

ライフラインや交通も遮断され、
救援物資の供給も迅速に行われなければいけません
そんな中での航空機事故
責任問題も大切かもしれませんが、
今は今後の救助・救援の方々も安全に活動していただけたらと思います

ショッキングな事態にある日本列島を、別の事で熱狂させたのが「箱根駅伝」
一強と言われた駒沢大に大差をつけての第100回大会優勝は青山学院大学
大会新記録や何人もの区間賞を打ち出しました!!

記録も大事ですが、何といっても12月にインフル禍にあった選手たちの復活劇
人間の未知なる力を証明してくれました
それは選手同士や監督、そして周りの人たちとの信頼関係が作り上げたものでしょう
”素晴らしい”以外の何者でもない
青学のみなさん、おめでとうございます!!

準優勝の駒沢大やその他の大学も今後のレースで
きっと素晴らしい走りを見せてくれると期待せずにはいられません
その中でも色々な思いを背負って走ったのが東洋大
惜しくも総合で4位と終わりましたが、例年の合宿地は石川県
昨秋の合宿でも能登地方で実力を磨きました
直接何かを言えなくても、頑張る姿で元気づける・・・
そんな思いが走る姿にも映って見えました

なるべくなら楽しいことばかりで過ごしていたいと思うのが人間
でも実際にはそんなわけにはいかないのが現実

駅伝の実況解説者が言ってました
「駅伝の実力の半分以上が精神」
(すみません、実際の言葉とは違いますがそんな意味)

人間は考え方ひとつでやる気も行動もずいぶん変わります
決して負けない精神力を私も持ちたいです


Merry Christmas 2023~私からのメッセージ

皆さん、どんなクリスマスイブをお過ごしですか?

クリスマスなんて関係ない、ずっと仕事だよ~という方もいるでしょうね
お疲れ様です!!
私は昨日までのレッスンでクリスマス関係は全て終わり、
本日はもう一つの仕事でした

昔はクリスマスにイベント一つも無いと「つまらないなー」と思っていましたが、
今は世の人がお休みでイベントなど楽しそうにしてる時に仕事であっても
それはそれと、その時の自分を楽しめるようになりました

ヨガとの出会いが人生を変えたといっても過言ではありません
ヨガ哲学の一つに「自分を認め、他を認める」というものがあります
例え情けない自分であってもそれを認め、できる部分に自信を持つ
他も同じことで、自分と意見が違ったり気になるところがあっても、
それはそれと認め良い部分を見つめる

人は大きな幸せをつかもうとするあまりに、たくさんの小さな幸せを見落としがちです
もちろん努力して大きな何かを手に入れることは素晴らしいことですが、
小さな幸せなら手に入れなくともすぐ近くにたくさんあるはずです
そんなところに目を向けてみたら、毎日がきっと、もっともっと楽しくなるはずですよ

クリスマスという自然とワクワクするような日だからじゃないけど、
少しだけそんな風に考えてみてはどうでしょう?!

最後に私からこの歌をプレゼントします♬

Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023
桑田佳祐&松任谷由実

道行く人の吐息が星屑に消え
気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳
泣きそうな街中よりキラキラして

クリスマスだから言うわけじゃないけど
何か特別な事をしてあげる

誰も見ていないから
I’ll kiss you alright? So slight.
いつも照れてるままに過ぎる
You gotta be right,In this holy night.
今年の想い出にすべて君がいる

クリスマスだからじゃ言うわけじゃないけど
何か大切なことができるような

誰かが振り向いても
I’ll kiss you alright? In snow night.
いつも立ち止まると逃げてく
You gotta be right,In this holy night.
今年の出来事がすべて好きになる

Un uh・・・あなたへの
Un uh・・・プレゼント

素敵なクリスマスを!!