目の前の人の中に自分を見る
自分の言動は
良くも悪くも全て
自分に還ってくるものですよね。
ただ、時差がある。
そして間接的だったりする。
だから分かりづらい。
人との関わりでもそうですよね。
目の前の人が仏頂面なら
自分の顔が、もしくは心が
無愛想なのかもしれない。
人に鋭い言葉を投げかけられたら
それは自分の心の声かもしれない。
「何なの!?」と怒ったり
傷つけられたと思う前に
自分の表情を、そして心を確かめてみよう。
もちろんポジティブな連鎖もあると思います。
目の前の人が笑顔で接してくれる
優しい言葉を掛けてくれる
実はそれは自分の心に余裕があって
人に笑顔で接することができている
優しい言葉を掛けられている
そういう事なのかもしれません。
人の笑顔や優しい言葉に
自分の心の豊かさを感じてみよう。
自分の言動や心理を教えてくれるきっかけは
実は日常に沢山あるものかもしれませんね。
仏頂面😆
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。