『変人ポーの人間力』
15年間で27回転職し、26回引越しし、5カ国に棲んで、5社起業した、という
何とも破天荒な父親からの学びを息子がまとめた本。
父から息子への問いかけや教えの言葉には
思わず考え込んでしまったり
耳が痛ーい!と思うことが多々あり。
時にガツンと頭を殴られ目が覚めるような内容も😅
人間力を磨きたいんだろう?
それなら失敗のスピードを上げることだ。
時間の無駄使いをしていないか?
”やらないこと”や”やめる事”を定期的に決断し実行していくこと。
例えば、
・本意ではない仕事をしていないか?
・会いたくない人と会っていないか?
・他人に時間を奪われてはいないか?
・だらだらとした時間を過ごしていないか?
・質の良い睡眠をとっているか?
・常識に縛られてはいないか?
・悩んではいないか?
おー!耳が痛い😱
でも「人間性とは、その人が一番使っている時間そのものだ。」
と言われると時間の使い方を見直したくなります。
それが自分の「人間性」になる、となるとね。
地球史上、これだけ一個人が可能性に満ちた、
やりたい放題の時代はない。
これは本当にそう思います。
祖父母の代、いやたった一代前の両親の代に比べても
これだけ個人が自由に、自らのやりたい事をできることは
これまでなかったと思うのです。
だからこそ
あなたはどう生きていくのですか?
を問われているし、
その答えを自ら見つけ、そして実現していくか否かで
人生は全く変わっていくのだと思うのです。
さぁ、どう生きていく?
あたちはあたちの道をゆく!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。