パーソナルフィットネストレーナーに向けて。
アクティブグランマ
FitnessインストラクターのNutsです。
2021年2月13日(土)。
キッズダンスが終わってからPFTの
養成コースが始まりました。
時間がないのでパンをかじりながら
準備して(笑)。
今までならばありえなかったことですが
オンラインで学ぶことができます。
このPFTというこの資格は
その人にあった効果的なエクササイズを
一対一で指導し、フィットネスへの
手助けをしていく いわば
フィットネスの中のプロです。
実際に個人的にパーソナルという
指導をしていて的確なアドバイスをしている
方もたくさんいますが、認定を受けていない
指導者もたくさんいるのも現実です。
第1線でこのまま仕事を続けて社会的に
認められるフィットネストレーナーでいるには
国家認定資格といわれるこのPFTが
自分の中での目標であり目指すところで
ありました。
参加者に対して
運動 カロリー消費 健康的な食事方法
体重減少 けが などすべてにおいて
指導するより深い知識が
必要になってきます。
そしてその人個人に一対一の指導も可能です。
昨年からのコロナの影響でより一層
このことを感じて昨年から勉強してきました。
まずはこのレジスタンストレーニングRT
という資格に合格するのが第一条件です。
そして合格して今回のPFTの養成コース
がいよいよスタートしました。
養成ではなくてもいいのではないかと
迷いましたが、現場でどう生かすか
クライアントに対しての実際にある話など
学んだ知識をどういかすか
知っておきたかったからです。
ちょうど去年の今頃
コロナが始まり私の挑戦はあの時が
スタートだったのかもしれません。
今回一緒に学ぶメンバーも画面越しでは
あるけれども、同じような熱い気持ちの
方たちでした。
一緒に頑張っていこうと思います。
この日は脳をたくさん使って朝からパンしか
食べていない私はきっと低血糖。
夕ご飯は私一人だったので
きつねとかしわのそばを作りました。
大根おろしと長ネギもいれて。
そばを茹でている間に
なす ながねぎ にんじん きぬさや
そばでだしをとった昆布もいれて
南蛮味噌煮。
少量の調味料でしっかり味が付いて
美味しい!!なすび大好き💛です。
和食が食べれる日本人で良かったと感じる
日でした・・・。