『BOOK BAR お好みの本、あります。』
J-WAVEで11年間続いていた本をテーマにしたトーク番組で
ナビゲーターの大倉眞一郎さんと杏さんがお気に入りの本を持ち寄り
その本を基に色々お話をされる番組だったそうです。
その番組で紹介された1,000冊以上の中から
50冊紹介されているのがこの本。
杏さんと言えば読書家で有名。
歴女でも有名ですよね。
毎週毎週本を紹介できるってそれだけでスゴイわ!
この本の最後に、番組で紹介した1,000冊あまりの本の一覧が付いていますが
圧巻です!
ラジオ番組だったこともあり、堅苦しい書評ではなく
時に紹介された本とは全然違う話に発展していくゆるさも良い感じです。
同じ本を読んでも人によって感じ方、捉え方は全く違うので
一冊の本について語り合うことで意外な発見もありますよね。
今は読書会もオンラインで開催されているようです。
中には同じ本を読んで語らうのではなく、
朝5:30にオンラインで集い、それぞれが自分の読みたい本を読む、
という会もあるそうです😊
オンラインで集う意味あるの?と思いますが
適度な緊張感と同じ時間、同じ事をしている連帯感が生まれるのかな?
別々の本を読んでいたとしても、ね。
朝早いので眠ってしまう人もいたりして、でもそれでもOKなのだとか😆
ただいま「読書週間」だそうです。
この本も図書館の「読書週間」特設コーナーで見つけました。
普段自分では選ばない本、人のオススメ本を読むのも楽しいものですね。
秋っぽい写真を撮りたいんだって。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。