結婚記念日でした。

アクティブグランマ
農業とFitnessインストラクター
二刀流のNutsです。
気温が高いので融雪剤をまいたところが
グッと下がりました。

本日はDACさんのレッスン。
朝から快晴でドライブコース最高です!!
本日もノリノリのレッスン皆さんに
楽しませていただきました。
ここでのレッスンはアメリカでの
ZUMBAカンファレンスを思い出します💛
今度 別投稿で載せてみたいと思います。

お昼は駐車場で。あるもの詰めて弁当です。

そして本日はNuts夫婦の
27回目の結婚記念日でした。
この数え方がよくわからないのですが
結婚して27年目になりますが、
記念日としては26回目なのではないかなあと。
まあ どうでもいい話ですが、
どなたか教えてください(笑)。
入籍したのが旦那さんの誕生日である
2月14日です。
この時も役場の住民課にいたので
夫婦で仲良く婚姻届ということもなく
普通に隣の席の先輩に事務処理を
してもらった記憶があります。
今日も
当たり前の日常が過ぎていきます。
5年を過ぎた頃から忘れることが
多かった私ですが、うちの旦那さんは
いつも覚えてくれていました。

夫婦うまくできているなあと思います。
そしてこの家から
追い出されることもなく(笑)。

喧嘩らしい喧嘩をしたことがない
私達夫婦です。
特に最近そうなりました。
口うるさく言われると、私は徹底的に
無視をします。
視界が入らないぐらい・・・。
何を言われても一切目も合わせません。
声も出しません。
基本的にちゃんとした大人はわがままを
言ってはいけないと思うので。
それが親しき中にも礼儀ありです。
なので夫婦の中でもです。
世の中ならもっとそうですね。

してもらえるのが当たり前と
思わないように、ありがとう
という言葉が大事です。
子育て中もこれを常に心がけました。

25年目の銀婚式の時に
ゆっくり温泉旅行をしました。
銀婚式すら忘れていた私ですが(笑)。
去年だったらコロナでそれどころでは
なかったですね。

その時が、





とっても美味しくて個室の露天風呂も
とても良かったのを覚えています。

最後のデザートにホテルの方から
『旦那様から奥様へプレゼントです。』
とこちらも。

普通であればもっとゆっくり旅行に。
というところでしたが、仕事があったので
私には充分でした。

そして本日の結婚記念日は
なにもしないで私が楽にできるように
息子がほっともっと弁当を
買ってきてくれました。
旦那さんはからはこちらも(笑)。

ササっと付け合わせのために
トマトと胡瓜のセロリの甘酢和えを作って。
トマトのカリウムは余分な塩分を
排出してくれます。
ジャガイモのお味噌汁も。ジャガイモも
カリウム豊富です。

天丼だったので、急遽自家製の大根でおろしも。
たれと混ぜて上からかけて。

いい結婚記念日でした💛

明日はキッズダンスの日です。
明日も楽しみたいと思います。

関連記事一覧