健康経営エキスパートアドバイザー

9月に入ったというのに
全国的に猛暑が続いています🌞🌞

年齢を重ねても
素敵に人生を楽しむために
多くの方に健康を意識してもらいたい
健康運動指導士
健康経営エキスパートアドバイザー
徳田幸恵です

先月は2か所の事業所に
行ってきました
金沢市内の建設業と
小松市内の機械製造業です

どちらも就業時間内での
運動や体力測定の機会でした
真面目に取り組んでくださいました

一般論としてよくあるのは
職場でも地域でも、任意参加だと
本当に運動してほしい人は来なくて
特に取り組まなくても十分にできている
大丈夫な人、すでに実施している人が参加する
というパターンですね…

健康経営の視点から
就業時間に実施すると
社員の皆さんが参加できて
個々の心身の状態が良くなり
仕事に効率的に取り組め
会社全体の生産性の向上につながります

その前に
健康診断を受診することも
健康経営の大事な取り組みです

生活習慣病をはじめ
身体の様々な数値の変化を
チェックする機会として
先送りにせずキチンと
健康診断を受けましょう

ちなみに健康診断は
健診
肺や大腸などのがんの検査は
検診
の文字を使います

9月は健康増進推進普及月間です
スマートライフプロジェクトは
健康寿命をのばそう!を
スローガンに健康的な生活習慣を
啓発するポスターやロゴが作られた
そうです

関連記事一覧