イベントレッスンでデトックス
こんにちは。
balancing pilates HIROのたがみひろえ、
糸島市在住のピラティスインストラクターです。
今の自分をより快適により美しく
そして、それを未来の自分に繋げる事を目標に、ピラティスをお伝えしています。
================================
6月22日(水)イベントレッスン行いました。
【月のリズムでデトックス〜耳ツボヨガ〜】
終わりました。
こちら
関東在住の耳ツボセラピスト
須藤めぐみさんから声をかけて頂き、
実現したコラボイベントでした。
【月ヨガ】って聞いたことありますか?
月の満ち欠けのリズムに合わせて
ヨガをするというもので、
その時々でやったほうが良いポーズが変わってきます。
新月🌑〜上弦の月🌓
大地からの引力が強くなり満月に向けて吸収力が高まります。何か新しいことを始めたり、願い事に向かって決意を新たにする時期です。ヨガも足元を固めるポーズが基本。
上弦の月🌓〜満月🌕
引き続き自然界での吸収力が高まり、植物は成長真っ只中。気分が高揚しやすくアクティブにもなりやすいので、積極的に笑って心を開いていくと良い時期。ヨガでは気持ちと身体がつながっていられるような足裏で大地を捉えるポーズや呼吸法がオススメ。
満月🌕〜下弦の月🌗
地球では、月と太陽の両方からの引力が働き、潮汐作用が大きくなります。自然界も人間も緩む傾向にシフト。心と体の緊張感がピークとなるので、次のリズムにむけ呼吸法や瞑想で心身のバランスを図りましょう。新月の願い事に感謝。
下弦の月🌗〜新月🌑
締まるエネルギーが働き、溜め込んだものやいらないものを排泄する機能が高まります。ヨガでは捻る、上下を逆転させるポーズでデトックス効果を高めることが期待できます。
今回はデトックスに良いと言われている
下弦の月〜新月
このタイミングでのレッスンでした。
================================
デトックスを促すべく
捻る、頭を下にする
を中心に動きをチョイス。
そして、ポーズの完成形にこだわるのではなく
内観するに集中してもらいました。
ヨガって
ポーズを取ることに一生懸命になりすぎて、
キツい、つらい💦
が先に立つ方もいると思うけど、
私のお伝えするヨガはそうではありません。
内観させる。
呼吸を感じる。
特に、今回のテーマであるデトックスを意識して、
身体だけではなく、いらぬ思考を手放す
をテーマに動いてもらいました。
参加してくださったMさんからは
「今日は呼吸を過ごす意識する事ができて、気持ちよかった」
というご感想を頂きました。
※嬉しい〜♬
動いた後は、耳ツボを刺激。
須藤めぐみさんからは、
新月に向けて押すと良いポイントを
教えてもらいました。
肝腎要の肝臓、腎臓。
むちゃくちゃ痛かった💦
須藤めぐみさんとは、
開催までに何度も事前の打ち合わせをし
何を伝えたいのか?
どうしてこの企画にたどり着いたのか?
を共有して、レッスン当日を迎えました。
めぐみさんと、私とは、
提供しているサービスは違うけど、
身体を整えるという共通の思いが
すごくいい感じで仕上がった
コラボレッスンであったと思います。
この【月のリズムでデトックス〜耳ツボヨガ〜】
来月も開催します。