マシンピラティスが進化した

お久しぶりです。

前回のブログ更新から4ヶ月以上も空いてしまいました。

公私共にとにかく忙しく、流されるまま過ぎていったこの5ヶ月。

さて、今年は何を学ぼうか、、、?

何も決まらぬまま過ごしていた5月の半ば、ひょいと飛び込んできたとあるセミナー情報。

いずれは受けたいなと思っていたので、これはチャンスと、飛び込み参加してきました。

さてと、どんなセミナーだったのかと言うと

========================

コネクターピラティス

今、マシンピラティスがブームですが、一般的に知られているのはリフォーマーという可動式のベットタイプのものかと思います。

今、リフォーマーピラティスのグループスタジオがどんどん出来てきているので、結構メジャーになってきたかな。

このリフォーマーがさらに進化した

〝コネクターピラティス〟の養成を受けたんです。

従来のリフォーマーって、左右一本ずつ(合計2本)のストラップがついていて、それを足にや手に着けて動くのですが、コネクターはなんと4本のストラップがついていて、両手両足に同時に装着でき、一緒に動かすことができるという、ありそでなかった画期的なスタイルになっているんです。

そうする事で、より不安定さが増して、

必然的にコアにスイッチが入ります。コネクターから身体へのフィードバックが多くて、リフォーマーに慣れている私でも最初は、⁉️てなりました。

リフォーマーにしても、コネクターにしても、エクササイズ自体は非日常な動きばかりです。

しかし、私たちの日常は両手両足を同時に動かす動作が殆どです。だからこそ、その四肢を動かしても安定した土台(コア)が必要になります。それをマシンで擬似体験し、日常生活に落とし込んでいけるところが、マシンピラティスの素晴らしい点です。

そんな訳で、当スタジオのリフォーマーをコネクター仕様に変えることにしたのですが、思ったよりも高くつきそうで💦

来年以降に持ち越しです。

輸入品なのでね、いろいろ手数料だの、なんだかんだと➕αの額が大きかったです。

という事で、しばしお待ちください。

お得情報、お役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

<レッスンメニュー>

グループクラスのご案内

リフォーマーピラティスのご案内

お客様の声

<お問合せ>

お問合せはこちらから

関連記事一覧