赤ちゃんは視覚が優位

ジュニアアスリート体幹育成塾では

ビジョントレーニング(視覚トレーニング)

視力が良くても見る力とは別です

見る→脳で処理→運動

この流れがいいか悪いかで運動能力に影響します

【赤ちゃんは視覚が優位】

赤ちゃんは約1年かけて

立ち上がる(直立二足歩行)すると言われています

立ち上がる過程で

仰向け

寝返り

うつ伏せ

腹這い

ハイハイ

高這い

座位

つかまり立ち

などいろいろな姿勢になるのですが

その間の視覚情報もたくさん受けているのです

 

最近お子さんが早く立ち上がる子だと

8ヶ月くらいでとお話を聞きます

赤ちゃんが通るべき姿勢を飛び越して

立っている可能性もあります

特にハイハイせずにつかまり立ちって話を聞きます

ハイハイの視線を知っているかいないかで

スパイダーマンの姿勢も全然違います

目線からの情報で

興味のあるものに手を伸ばしたり

色に興味を持って見たりするんです

赤ちゃんの姿勢での

視覚情報は運動神経にもかなり影響を及ぼします