成長した自分に感謝
ボディワークを通して、
今よりも更なる理想の自分へ近づく
50歳からのキレイ作りのサポーター。
こんにちは、ピラティスインストラクター
そして、健康運動指導士の
たがみひろえです。
福岡県の西端に位置する糸島市在住。
指導カテゴリーは、
ピラティス、ヨガ、ポルドブラ、
地元公民館でのサークル運営、
オンラインでもレッスンしています。
🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙
このブログを書いている時刻
12月31日の午前1時。
2時間半前
つまり12月30日の22:30まで、
今年最後のセミナーを受けていました。
.
セミナーの内容は、
女性の為のメディア構築セミナー
.
さまざまなメディアを活用しながら、
情報発信をしていこういうもの。
.
もともと書く事が得意ではなかった私が
ブログを書くという事に
チャレンジし続けていられるのも
書くことを指南してくれる方がいるからです。
.
本屋に行けば
さまざまな指南書がありますが、
仮にその書籍を手にして、
どこまで理解できるのか?
そもそも読み尽くせるのか?
.
なかなか難しいですよね。
だから、こうして学んでいます。
.
そして私は
ボディワークを伝える者として
やはりみなさんの身体が
より快適に、且つ
理想の身体に近づけるよう
ご指南させて下さい。
.
YouTube動画でもなく
一方通行のライブ配信でもない
会話のやりとりのある
生の指導だからこその
得られるのもがあります。
オンラインでも、リアルでも‥。
🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙
.
このセミナーの中で
こういう話題が上がりました。
.
今年できた事を数えてみて下さい♩
.
わたし何ができたっけ?数えてみました。
⚪︎レッスンのオンラインへ素早く切り替え定着させた。
⚪︎新しい試み メイクアップとスキンケアのオンラインレッスン
⚪︎実は、ワミレス化粧品のある部門で表彰されていた。→後で知った。
⚪︎某クラブでの担当スクールの登録者数が増えた。
⚪︎エクササイズ動画販売をしてみた。
⚪︎健康運動指導士としての挑戦
半身麻痺の方へのリハビリ指導。
介護予防教室への参入
これを少ないとみるか?多いとみるか?
見方は様々でしょうが、
石橋を叩いて渡らない私が
よく頑張ったと自己評価します。
.
皆さんも
自分の出来たの数を数えてみてください。
仕事に関わることでなくても
このコロナ禍で
生活の変化を受け入れざるを得ない中
頑張った事があると思います。
.
また、出来なかった事が出来た!
とか‥
.
それは自分の糧になりますよね。
私も一緒です😊
.
来年も
この出来た数を
一緒に増やしていきましょう。
.
今年一年
本当にありがとうございました。
来年が、みなさまにとって
より素晴らしい一年となりますように‥。
Ito女子キレイ塾
たがみひろえ