zoomオンラインレッスン①

今できる事はなんなのか?
止める勇気と進む勇気
非常事態が私の背中を押す❗️

こんにちは
たがみひろえです。
今、zoomを使って
オンラインレッスンやってます。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

前回のブログでは、
オンラインレッスンへ切り替えるまでの
経緯と思いを書きました。

そして、今週
有料レッスンとして
まるまる1時間の
オンラインレッスンを行いました。

1レッスンの定員は4名。
初日は2クラスを開講しました。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

申し込みがあるのか?
正直、ドキドキでしたが、
それぞれ、3名と1名の
お申し込みを頂きました。

これを少ないと取るかどうかは、
考え方次第ですが、
オンラインレッスンが
苦手な方がいる事を思えば、
私にとっては、上々スタートです。

では、
オンラインレッスン、
そのクオリティは如何なものか?

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

初日は、参加者全員が揃うまでに
各々が少し手間取りましたが、
レッスン自体としては、
映像もしっかりと見えたし、
現場と遜色ないエクササイズを
提供できたと思います。

お客様を360度の角度から見れないけど、
たまに、動きを止めて、
細かく指示を出したり、
私が動きを見せてから
動いてもらったりと
オンラインなりのキュー出し
その工夫は必要です。

ボールやストレッチーズ、
セラバンド‥
これらに変わるツールとして
タオルやゴムなど、
ご家庭で準備できるものを使うのも
オンラインならではの工夫です。

そして、
今回発見だったのが
一対一のレッスンです。

申し込み1名様にて、
結果的にパーソナルレッスン
になった訳ですが、
これは、とても有意義なレッスンでした。

お客様の家にあるツールを聞くと、
ストレッチポールを持っているという事で

「じゃあ、それ使いましょう」
と、完全なオーダーメイドのレッスン。
身体の左右差も感じてもらったり、
合間合間で、どう感じているか?
など、身体の状態を確認しながら出来る!
終わった後の満足度は、十分にありました。

オンラインでのパーソナルレッスン
その可能性を見いだせた❗️
収穫です。

そうそう
オンラインレッスン2日前に飛び込んできた
zoomのセキュリティの問題。

こちらは、私がパスワードを都度
変えていく事でクリアになってます。

オンラインレッスンは、
まだ発展途上
課題が0ではないけれど、
使わないと先へは進めない!

という事、
サークルメンバーでなくても
オンラインレッスン受付中です。
スケジュールはメニューにある
zoomオンラインレッスンから
ご確認ください。

「zoomの使い方がわからない😢」
という方、メッセージ下さい。
フォローさせて頂きます。

また、次回は
zoomの使い方について書きますね(o^^o)

お得情報、お役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

<レッスンメニュー>

グループクラスのご案内

リフォーマーピラティスのご案内

お客様の声

<お問合せ>

お問合せはこちらから

関連記事一覧