世代をこえて
昨日はブログ書きかけで撃沈。
自動保存?してくれてたらしく、書きたかったことはまた日を改めて書くことにします。
毎日ブログが目標です。
フィットネスサークルHappy fitを 東京 武蔵小山で主催しています、都平えりです^ ^
このサークルには、年齢制限はありません。
現在は小学生から上は80代まで♡
あえてみんなで同じ運動してます!
運動で 得られるものは
体力とか、強靭なからだとか、痩せる、とか、、、そーゆー単純なものだけでは 決してない!
いや、それらは 素晴らしいもので否定する気はまったくないのだけど。
私が目指す 「健康」は 心と体と社会とのバランスのことです。
周りの人との関わりとか、世代を超えて話して笑える仲間とか、挨拶ひとつとっても、コミュニケーションで学ぶことの方が多い。大人でも!
子どもたちは周りの大人をみて学ぶ。
体操教室でよくある光景のひとつ
「ほら、挨拶しなさい」って保護者様が言ってくださることがあります。
それはそれで 悪いことではないと思うのですが。
誰に何を言われるでもなくすすんで挨拶してくれる子の保護者様は
子どもより先にご挨拶してくださるケースの方が多いです。
心と、体は繋がっている、し、
心とからだの健康は誰でも欲しいもの
サークルでのレッスンを通し、お客様同士が話すようになり、
お互いの名前を覚え、連絡先を交換しているのをみると微笑ましい♡
社会との関わりと、心は 切っても切り離せないもの。
Happy fitは 4月に生まれたばかりで、まだヨチヨチ歩きの手探り。
でも、ここまでやってきて やっぱりこれがやりたい!と思うのです。
そんな話を 12月号のNEXTにも チラッと書いて下さっております♡
ぜひお読みください!!!!!
ちなみに、表紙はこれ!
https://www.fitnessclub.jp/next/
↑デジタルbookもあります!
何も知らない高校生のとき
老若男女、障害の有無を問わず運動指導できる人間になる、と言って専門学校へ進学。
ちなみに、目標とするひとなんて居なかった。
今、たしかに夢の中に居られることが幸せ。
そして やっぱりこれだ!と思うから、この夢をさらに膨らませていくのだ!