ストーリー最終回

いくつになっても綺麗を諦めない!
ピラティスを通して、
女性の健康と美のサポートをしています。
ピラティスインストラクターの
たがみひろえです。

それではストーリー最終回です。

ストーリー①はこちら

ストーリー②はこちら

ストーリー③はこちら

ストーリー④はこちら

==============================

【ピラティスは私のライフワーク】

エアロビクスが好きだった私が、
今ではピラティスメインで
レッスンをしているのは何故なのか?

もともとダイエッターだった私は、
身体のことを学ぶのが本当に楽しかった。

どこにどんな筋肉が付いついるのか?
どこをどう動かすと、
どの筋肉が鍛えられるのか?

エアロビクスの養成では、
表面的な解剖学しか学びませんでした。
しかし、ピラティスでもっともっと深くの事を学びます。

何故腰が痛くなる?
正しい姿勢はどれ?
身体の中がどう繋がってるのか?

身体の構造は複雑だけど、
曖昧だったことを紐解くように学ぶのが、
今でもワクワクします。

ピラティスが基礎にあれば、
すべての運動に応用できる事も魅力のひとつ。

まずは、正しい身体の使い方を伝えていきたい!
それが、ピラティスをメインで
レッスンをしている理由です。

【運動を楽しいものに】

現在、インストラクター歴18年。
運動が苦手という私は、何だったんだ?
私の場合は、競うスポーツが苦手だったけど、音楽に合わせて踊るのは楽しかった。

私の様に、競うのが苦手であればマイペースで出来るウォーキングでもいいし、
踊るのがすきならやはりダンス。
人に見られるのが嫌なら
オンラインはもってこい!

YouTube動画でもいいですが、私はやはり仲間がいた方が長続きすると思います。

励ましてくれる人、
一緒に楽しかったねを共有できる人が
いるのといないのとでは全然違います。

スーツクラブで声をかけてくれた先生がいたから、そこから友達が増えていきました。私も、そんな存在になりたい!

運動をするという、とても億劫な事を

〝楽しいな〟

と思ってもらえる、
そんなきっかけになりたいと思っています。

私のストーリーは以上です
長く読んで頂きありがとうございました。

お得情報、お役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

<レッスンメニュー>

グループクラスのご案内

リフォーマーピラティスのご案内

お客様の声

<お問合せ>

お問合せはこちらから

関連記事一覧