一週間のワタシ 〜火曜日〜
こんにちは。
糸島市のピラティスプチスタジオ〝balancing pilates HIRO〟のたがみひろえです。
40歳からの始める身体作り
未来に向けての身体作り
をコンセプトにピラティスセッションをしております。どうぞ、よろしくお願いします。
=================================
私の一週間について
火曜日編です。
この日は、唯一対面でのサークルがある日。
糸島市役所近くの公民館で
ピラティスとヨガのサークルを開いています。
サークルを始めた当初は、伊都文化会館という大きい施設を借りてたんですが、定期で借りれない(抽選)という不便さから、
住んでいる行政区の公民館を借りることにしました。
ここを借りるのも、マンションの管理人さんのお口添えがあったおかげで、本当に人との繋がりに感謝しかありません。
話が脱線しましたが、
火曜日は9時半から、この公民館で、
ピラティスとヨガのクラスを開いています。
この教室を始めた当初は
ピラティスのみで運営していましたが、
お客様からのご要望があり
今のスタイルで教室を開いています。
============================
ここでのレッスンが終わったあとは、
一旦帰宅してから
伊都の湯どころ内にある
スポーツクラブ〝エブリデイフィットネス〟へ移動。
地元の方には馴染みの温泉施設なのですが、
その温泉施設の一角にスポーツクラブがあるんです。しかも岩盤浴もあり、スポーツクラブなのに、お風呂もしっかり楽しめる施設なんです。
鹿児島から福岡に引っ越してきてまる7年経ちますが、引っ越してきて間もなく契約したスポーツクラブなので、ここでのレッスンも同じくらい長く携わらせてもらっています。
年齢層が高く様子見しながらのレッスンですが、7年も続けていると、みなさんの意識も高くなって身体の使い方がほんとに変わったと思います。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
さてさて
火曜日のラストは福岡市早良区小田部へ移動。小田部公民館での運動指導です。
ここは私が主催してるのではなく
(株)New Supportという会社からの
委託業務です。
こちらも年齢層が高いので、基本は椅子に座って出来るエクササイズがメインとなります。
脳トレ、筋トレ(ピラティス含む)、ストレッチ、有酸素運動
必要な運動要素をバランス良くですね。
こちらの施設には最高齢で90歳代の方が数名いらっしゃり、本当に驚かされます。
•積極的に人と関わろうとする事。
•何にでも興味をもち、行動に起こす事。
•人のために動こうとする姿勢。
本当に必要なのはこれかもしれません。
皆さんとお話しすると、私の方が元気をもらいます。
と、火曜日はこんな感じ。
小田部の教室は毎週ではないので、
教室がない日は
自宅スタジオでのレッスンしております。
以上が火曜日のスケジュールでした。