白砂糖は⚪︎⚪︎を奪う⁉️
ボディワークを通して、
今よりも更なる理想の自分へ近づく
女性目線でのキレイ作りの
お手伝いをしています。
こんにちは、たがみひろえです。
福岡県の西端に位置する糸島市在住。
ピラティスなどの運動指導者に加え、
美容に関する情報発信もしています。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
昨日、甘みの効能について書きました。
で、今日は白砂糖と黒砂糖の違い
そして、白砂糖取り過ぎの弊害
について、書きたいと思います。
.
白砂糖より黒砂糖の方が身体にいいよね♫
だって、黒砂糖にはミネラルがたっぷり
というのは、なんとなく
ご存知かと思います。
.
では、サトウキビが白砂糖に精製される
その過程で具体的に
どんなミネラルが奪われてるのか?
.
それは、ビタミンとカルシウムです。
それなのに、
白砂糖を体内で消化する段階で
失われたはずの
ビタミンとカルシウムが必要になるそうな😱
.
じゃあ、このビタミンとカルシウム
どこから持ってくるのかというと、
.
もちろん体内です。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
.
私が特に怖いと思うのは
必要なカルシウムを骨から奪っていく事です。
白砂糖から作られた甘いものを
たくさ〜ん食べてると
知らず知らずのウチに
骨密度が下がってた〜☠️⁉️
という事も考えられます。
骨密度のことなんて、
お年寄りの話でしょ?
と、思いがちですが、
若いウチに
.
いかに骨を作って、
いかにそれを保ちづける
.
如何によって、
将来の自分の骨の健康が決まる!
といっても過言ではないでしょうか。
ビタミンも然り
甘いものの取り過ぎは
肌にも影響与えます。
.
話が少し脱線しましたが、
身体が喜ぶ食材選び
そのための正しい知識
その辺りに、
少しアンテナを貼ってみて下さい。
.
しかしながら、
100%排除することは難しい
のであれば、過剰摂取しないようする
または、素材の良い物選びを
心がけたいものです。
これは、
私自身が経験しているからこそ
強く訴えたい事です。
.
そんな話も、レッスン中で聞けるかも‥
.
.
オンラインレッスンで、
一緒に動きませんか?
下は40歳代、上は70歳代
平均年齢55歳のクラスです。
.
オンラインレッスンはこちらこら
https://yumeblo.jp/t-hiroe/zoomonlinelesson#i-2
リアルレッスンご希望の方はこちらへ
https://yumeblo.jp/t-hiroe/pilatescircle
その他、クラブやスタジオでのレッスンはこちらです。