ハイハイすると膝が痛い

ジュニアアスリート体幹育成塾では

赤ちゃんの動きを取り入れています

ハイハイ

をしてもらいます

ハイハイ

肩周り、股関節周りを同時に鍛えます
前に進む重心移動も学べます

【ハイハイすると膝が痛い】

最近小中学生共に

ハイハイすると膝が痛いという選手が多いのです・・・

既に膝の痛みに悩んでいたのです

膝の痛みがある時に

セルフケアをしてもらいますが

いた〜〜〜〜い

悲鳴が聞こえてきます

練習量に対してケアができていないのでは?

体育でストレッチを教えてもらっていないのでは?

ちなみにハイハイすることで

歩く時の手と足が逆になる動きを学ぶ時期なのです

 

最近ハイハイをする時期が短い

ハイハイせずに立ちあがる子も

手をつくと骨折する

跳び箱で頭から突っ込んでしまう

ハイハイできる筋力を持つことは

怪我しない体を身につけるのに有効です!


W杯から学ぶ考える力

日本代表のロシアW杯での戦いは終わってしまいました

たくさんの感動をいただけたと思います

自分はサッカー部出身なので

ロシアW杯で感じたことです

【W杯から学ぶ考える力】

今回の大会は日本にとっていつにない経験をしたと思います

①初戦1人少ない状態の相手と戦う

②2戦目常に相手を追いかける展開で引き分けにした

③3戦目の決勝トーナメント進出へのパス回し

④史上初のベスト8が見えた中での試合運び

 

自分が挙げた4つはなかなか経験のない状態だったはずです

①相手が1人少ない状態は想定していなかったと思います

②相手に内容は勝っていたけど相手に常に追いかける

③選手内で共通認識が取れていなかった中でチームを1つにする

④2点リードしてからの試合の終わらせ方

 

試合の中で変わる状況の中

監督の声も出るでしょうが

選手同士でなんとかできるか?

常に考える力が問われていたのでは・・・

技術は当然必要ですが

チームとしてどうやってまとまっていくのか

状況判断を身につけることもトレーニングが必要ですね