プロモーターの立場での気づき

日曜日浜松でこじこじさんをお招きして足元セミナーを開催しました

人生初のプロモーターを経験

プロモーターとは主催者

【プロモーターの立場での気づき】

自分はセミナーを受けるのが大好きです

講師としても活動をしています

受講者の気持ちと講師の気持ちがわかるのですが

それを取り持つのは少し勝手が違います

主催者としてたくさんの方に受講してもらいたい

講師としてたくさんの方に知ってもらいたい

そのために1番力を入れたのが

宣伝

どうやって集客するか?

他にも

・受講料の徴収
・会場を探す
・受講者への案内、確認メール
・講師とのすり合わせ
・受講者の悩み相談
・必要なものの準備(レジメ作り、コピー、当日の準備)
・当日の受付、取り仕切り
・アフターフォロー

何もかもが初経験でしたが

なんとか乗り切れました

<受講生を見ていての気づき>

先生の言葉を聞いてインプットをしている時は

なかなか質問できないもの

セミナー終了後に質問が出てくることが多い

<講師を見ていての気づき>

成功例、失敗例を出す

理論、実技とのバランスが大事

すご〜くこじこじさんから学ばせていただきました

これからも良いものはどんどん自分が主催者になって

発信できたらと思いました

プロモーターがいるからセミナーが成り立つのだと実感できました

 

 

 


治療院の先生が欲しいKOBAトレ

最近保険診療の話をよく聞くようになりました

保険適用できるのか?

治療院には様々な患者さんが来ると思いますが

明らかに運動が必要という方もおられます

治療院の先生は運動が得意というわけではありませんね

【治療院の先生が欲しいKOBAトレ】

KOBAトレの講師をしていますが

治療院の先生が特に多いのです

KOBAトレの大きな内容は

・ストレッチ
・体幹トレーニング
・チューブトレーニング
・ファンクショナルマット

この4つを使い

再び怪我で帰って来ることのない体作りを目指してもらいます

KOBAトレの創始者木場克己先生は

メディカル発想で考案されています

是非治療院でKOBAトレを導入しませんか?

 

3月は石川県でKOBAトレベーシック講習会

4月も石川県でKOBAトレB(バランス)ライセンス講習会

を開催します

★ベーシック講習会in金沢

日時:3月17日(日)9:30〜12:30(午前の部)
         13:30〜16:30(午後の部)
場所:金沢和式スペース(JR金沢駅から徒歩5分)

講師:佐藤健

定員:10名づつ

料金:8000円(税込)

申込:https://ws.formzu.net/fgen/S3421181/

★B(バランス)ライセンス講習会in金沢

日時:4月28日(日)9:30〜19:30
     29日(月)9:30〜17:30(認定試験あり)
場所:金沢ものづくり会館談話室

講師:佐藤健、吉田大道

定員:6名

料金:50800円(税込)

申込:https://ws.formzu.net/fgen/S10105225/

北陸地方の先生方是非チャレンジして見ませんか?