股関節は柔らかいだけでは・・・

姿勢のトレーニングをしていて感じる事を書きます

お客様はなぜか

開脚にこだわります

確かに柔らかいのはいいのですが

【股関節は柔らかいだけでは・・・】

股関節は360度動く関節です

どの方向にも動かせないといけないのですが

硬くなると動きが小さくなり

歩いても歩幅が狭くなってしまうのです

 

姿勢のトレーニングをするとお客様に

関節の話をさせてもらいます

関節には役割があるのですが

股関節は

柔らかいだけではいけない関節なのです

じゃあどうすればいいか?

安定が必要な関節

この安定力が原因で

膝が悪くなる方

腰に影響を持つ方

たくさん見てきました

股関節安定させるトレーニングは

四つ這いが有効

ぐらつかずにできるか?

見るポイントはたくさんあるのですが

柔らかいだけでなく安定力持った股関節にしたいですね


男性脳と女性脳

仕事をする意味で脳を理解するって大切だなと思う事があります

【男性脳と女性脳】

男性は狩をする習性があり

女性は家を守り子育てする習性がある

と言われています

男女では得意な事が違うのです

 

息子を見ていて思うのですが

男の子は車が好き

女の子はお人形さんが好き

 

男性脳は空間認知が優れている
女性脳は色んなことを同時に考えるのが得意

 

この辺りを理解しているかで

仕事がうまく進むか変わってきます

もう1つの特徴が

男性脳は問題に対して解決を求める

女性脳は共感を求める

 

自分のお客様は大人のクラスに関しては9割女性のお客様です

自分の考えを押し付けるだけでは

相手には伝わらないって事を肝に命じて

仕事を楽しく円滑にして生きたいです