努力しないといけない時代

ジュニアアスリート体幹育成塾で

目標設定と振り返りをしてもらっています

毎週少しづつですがコツも伝えるのですが

振り返りが上手になっています

すごく印象に残ったことがありました

【努力しないといけない時代】

自分は小学4年生でサッカーを始めました

体幹トレーニングはしていませんでした

ストレッチもほとんどしていない

今の小学4年生は努力しています

自分の近くにサッカーJ1のジュビロ磐田があるので

サッカーは盛んですし

サッカーチームがたくさんあります

憧れが目の前で観れるからより

自分もなりたい

と思う子が多いのでしょう

振り返りに

『家で体幹を毎日やります』

と答えた子が何名かいました

サッカー選手はテクニックだけでは通用しない時代が来ていますね

だからこそ努力は欠かせない時代になっているのかな・・・

自分もやらなきゃって気持ちになります


掛川市保健委員さんにながら体操

今日は掛川市の仕事の講師へ

【掛川市保健委員さんにながら体操】

掛川市の地区の保健委員の方が集合しています

今後4回まだありますが

40名近くの方を対象に

『ながら体操』

を伝授

皆さま健康に意識が高いようで色々な話が聞こえていました

家で行える

ツールがなくてもできる運動を伝えていきました

座りながらできること

これだけでも一気に姿勢が良くなったのがわかりました

歯磨きしながらできる運動

地味に効いてくるのがながら体操です

肩こり予防の運動や

下半身強化トレーニングなど

30分で余すことなく伝えさせていただきました

これから保健委員さんが地区の健康のために活動してくれます

掛川市が元気になるサポートをさせていただきます