「猫」カテゴリーアーカイブ

猫バカ(季節もの)

フィットネスインストラクターの穂積典子です

 

街はもう既にハロウィン一色ですね

休みの今日は、日用品の買い物に100均ショップへ立ち寄りました

100均って、絶対余分なものを買いますよね

今日も、キッチンの換気扇のフードカバーを買うつもりだったのに、こんなものまで(笑)

 

猫用のハロウィンの衣装と、ジャックオーランタンのおもちゃです

このマントのような衣装は、最初は絶対嫌がるので、寝ている間にこっそりつけるとして、早速このジャックオーランタンのおもちゃで遊ばせてみました

 

一応最初は興味を示しましたが、特に音が出るわけでもないので、すぐに関心が薄れた様子

そこで、室内用の物干しからぶら下げてみました

 

 

これがツボにはまったようです

https://youtu.be/qePkwgNrhy8

 

でも、たぶんハロウィンまでにひもが切れます(笑)


アニバーサリー

フィットネスインストラクターの穂積典子です

 

ようやく緊急事態宣言が解除、私たちの生活にも少し光が差してきましたね

そんな今日は、この子がうちにやってきてからちょうど一年です

平八です

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが、雌猫です(笑)

 

初めてのペット、初めての言葉の通じない家族との出会いは、笑いと驚きと癒しの連続です

この一年ですっかり大きくなり、閉めたドアを開けることを覚え、ご飯が欲しくなると鳴くことも覚え、パウチ容器=大好きなチャオチュールという条件反射を身に着け、すっかり我が家の住人?として欠かせない存在となっています

 

 

 

 

 

 

 

平八がうちにやってきたころは、まさか今のような自粛生活を強いられるとは思ってもいませんでした

今になってみると、1年前に平八が家族の一員となってくれて、本当によかった、助けられたと思います

家にいる時間が長くなり、先の見えない不安の中で、この子の存在がどれだけ支えになったことか

 

 

 

 

 

 

ありがとう、はち

これからもよろしくにゃん

 


こんな時こそ猫時間

フィットネスインストラクターの穂積典子です

 

コロナウィルス騒ぎは一向に収束する様子がなく、お休みとなったレッスンも多く、家で過ごす時間が増えました

つまり、この子と一緒にいる時間が増えました(笑)

 

 

 

 

 

今日はその平八が遊んでいるピンクのネズミを、100均で買ってきた材料で作りました

 

もともと家には、ペットショップで買ったこんなネズミが何匹かいたのですが

 

 

 

 

 

 

遊びすぎて無残に破壊されています(笑)

その中には、写真の右上に映っているような、動かすと小動物の鳴き声のような音が鳴る物体が入っていました

ネズミ本体は破裂してしまったけど、この音が出る装置は健在なので、何とか活用できないものかと思い、自作のネズミのぬいぐるみに埋め込んでみることにしました

型紙は、こんなのをネットで見つけてプリントアウトして使いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりは、思ったよりも耳が大きくて、ネットの写真とずいぶんイメージが違いましたが、久しぶりのフェルト手芸を楽しめました

たぶん、このネズミも平八がさんざん遊んだ挙句、ボロボロにされると思いますが、それもまた嬉しい(笑)

その時はまた作ります

 

だって、すでに色違いのフェルトを用意してありますから(笑)