今週から、ほとんどのクラブが新しいスタジオスケジュールになりました
といっても、私自身のスケジュールはあまり変わっていないのですが、唯一、金曜だけは、これまでやっていた初心者エアロのクラスが、新規導入プログラムに変更となりました
その名も、ファーストビクス
http://tip.tipness.co.jp/start_tipness/featureprogram/f_bics/
ティップネスが独自に開発した、初心者向けのエアロ&ステップの、セミプレコリオプログラムです
隔週でエアロとステップを行うのですが、最初にこのプログラムが案内されたときには、何人かの会員の方に、
「ステップは膝が悪いから無理」
「ステップは危ないからいや」
と言われました
何とも悲しい言葉
私がステップを始めた頃(まだ20世紀でしたね)は、ステップといえば、ハイインパクトのエアロビクスに比べて低衝撃のため、膝や腰にかかる負担が少なく、一方で、台の昇降の連続が適度な運動強度の維持につながり、安全で運動効果の高い有酸素プログラムとして推奨されていたはず
いつの頃からか
ステップ=危険
と思われるようになってしまったのでしょう?
確かに、これまでに、中上級のステップクラスで転倒し、手首を骨折したとか、
突発的なアクシデントの話を聞いたことがあります
それに、以前のシンプルな昇降中心のステップに比べて、ターンやアプローチの変化が大きく、少なからず膝や足関節などに捻じりのストレスが加わります
そのストレスの積み重ねが、膝などの障害発生につながるのでしょう
本来、下肢へのストレスが少なく安全なはずのステップエクササイズ
その良さをもう一度伝えていきたい
会員さんの一言で、強くそう思いました
そして迎えたファーストビクス初日の今日(もう昨日?)は、ステップです
例の、ステップはダメ、といっていた方々が数名来てくださり、あっという間にスタジオは定員に達しました
ガイドラインどおりにレッスンを進め、40分間はあっという間に過ぎていきました
レッスン後、ステップは恐い、とおっしゃっていた方が、
大丈夫だったわ
その言葉にホッとし、そして、実はけっこういるかもしれない、ステップ食わず嫌いの方や、ステップトラウマの方に、ステップを好きになってもらうのが、自分の使命なんだ
と確信しました