フィットネスインストラクターの穂積典子です
4月にガラケーからスマホに機種変してから半年がたちました
確か2014年頃から、iPod Touchをスマホ代わりに使用していたので、iPhone12への機種変は、スマホ決済ができるようになった以外は、あまり大きな変化はないかな、と思っていたのですが、この半年で大きく変わったことが
新しい音楽との出会い♪
きっかけは、機種変の時にドコモショップの店員さんに勧められて加入した、Dヒッツという音楽配信サービスです
おそらく、ドコモに限らずどこの携帯電話会社でも同じようなサービスを提供していると思います
初月は無料、その後は月額¥500かかりますが、仕事柄音楽に関する情報網は多い方がいいので、利用することにしました
すると、同じApple IDで利用していたiPod Touchの方にも自動的にDヒッツアプリがダウンロードされました
これは二つの端末で利用できて有難いことですが、同時にiPod Touchに保存されていた音楽情報が、Dヒッツに共有されたようで、知らない間に私の音楽の好みを把握され、毎日お勧めプレイリストとして、『好きかも』というプレイリストを作成してくれるのです
暇なときにそれを聴いてみると、すべての曲が気に入るわけではないのですが、確かにツボにはまる曲があります
Dヒッツがきっかけで聴くようになったアーチストが
MAN WITH A MISSION
https://www.youtube.com/watch?v=bCt-jPWd4QE&list=RDbCt-jPWd4QE&start_radio=1&rv=bCt-jPWd4QE&t=0
ちなみに、毎週水曜、健康増進センターACTで担当しているフィットネスダンスの今月の曲は、これです
そしてもう一つは
Dragon Ashです
https://www.youtube.com/watch?v=e8l19wX0Ms8&list=RDe8l19wX0Ms8&start_radio=1
どちらも日本のロックグループ、いわゆるJ-ROCKです
もともとロックは、洋楽でBON JOVIやJourney、Linkin Parkなどを聴いていて、J-ROCKでは数年前からONE OK ROCKも聴いていました
どうやらこういう好みが情報として、勝手に吸い取られたようです(笑)
その是非は置いといて、私は新しい音楽に出会えてよかったと思っています
フィットネス用の音楽とはかなり遠いところにありそうなJ-ROCKは、プライベートで聴くには最高です
それからもう一つはまっているアーチストがいます
レキシ
その名の通り、日本の歴史を歌った曲ばかりをリリースしているのですが、その曲調がロックあり、ラップあり、時には70年代ソウルミュージック風だったりと、ものすごくバリエーションに富んでいます
その中で一押しなのがこの曲です
https://www.youtube.com/watch?v=TSQx9lyMnug
このタイトルからパッと思いつくのは、今どき女子の恋の歌でしょう
ギガ=鳥獣戯画を歌った曲なのです(笑)
そしてもう一曲
このラップがたまりません
最近移動中の車の中で、よく歌っています(笑)