今年のお盆は、JAFAフィットネスアセンブリーでした
初日は『座・学~THE MANABI』の講座の中から、順天堂大学の町田修一先生の『指導現場で生きる高齢者指導を学ぶ』を受講しました
そして、今日のフットネスサミット・指導実践報告会では、至学館大学短期大学部準教授の西沢富江先生の『エアロビックダンスエクササイズはサルコペニア予防に効果的か』という演題に、強い関心と共感を覚えました
町田先生と西沢先生
お二人とは、かつて、大学院生の頃、運動生理学研究室の合同ゼミ合宿で、ともに学び、酒を飲み、夜通し悪ふざけ?した旧友です
あれから二十?年がたち、それぞれ教育、研究、そして実践指導と別々の道を歩んでいますが、こうして久しぶりに会ってみると、学生時代の懐かしい思い出が蘇ります