今年も、国際救急救命協会のCPR BASIC+AEDの継続講習に行ってきました
私にとっては、夏の恒例行事です
1年更新なので、昨年あるいはそれよりも前に同じ講習を受けている、顔なじみの方々も何人か来られていましたね
毎回、簡単な自己紹介をするのですが、今回集まった7名のうち、エアロビクスのインストラクターは私だけでした
半分くらいがパーソナルトレーナーの方で、その他に整体師の方、高齢者の運動指導をされている方、バレエの先生という顔ぶれでした
昨年も、同じことをこのブログに書きましたが、今年も書かせていただきます
もし、このブログを読んで、もう何年もCPR講習を受講していない、というインストラクターやトレーナー、あるいは運動指導に携わる方がいらしたら、私からのお願いです
できるだけ早く、CPRを受講してください!
特に、スタジオでレッスンを担当しているインストラクターの方
スタジオという閉鎖空間では、参加者の命を預かる立場にあるのは、他でもなく、インストラクターです
あなたのクラスの参加者が突然心肺停止に陥った時、何の迷いもなく迅速に心肺蘇生を始めることができますか?