フィットネスインストラクターの穂積典子です
今日の夕食
白いご飯の上には、私たち日本人の舌にはおなじみの海苔の佃煮
実はこれ、自作の海苔の佃煮です
何ヶ月か前に、焼きのりをいただきました
全形サイズ(20㎝四方くらい)の切っていないもので、たっぷり10枚以上入っていたと思います
我が家では海苔を使うのは主におにぎりなので、この全形サイズの海苔を幅3分の1に切って使っていました
でも、海苔ですから一度開封してしまった海苔は、湿度の高い今の時期、あっという間に湿気てしまいました
まだ大量に残っているのに残念
そこで思いついたのが、海苔の佃煮です
ネットでレシピを検索すると、驚くほどたくさん出てきたので、そのうちのいくつかを参考に、最終的には自己流でつくりました
手順はいたって簡単
海苔を小さくちぎって水でふやかして、しょうゆとみりんと顆粒だしで煮るだけ
出来上がりを試食すると、市販品よりも味は薄めの分、海苔の香りがしっかり味わえます
砂糖を加えていたら、もう少し市販品に近い味になったかもしれません
『ごはんですよ』
の名のごとく、ごはんが進みます(笑)