2021の出会い

フィットネスインストラクターの穂積典子です

 

2021年も残り一日となりました

今日は朝から実家の車庫を借りて洗車、そのついでに実家のお風呂場の掃除をし、一夜飾りは縁起が悪いの言い伝えに従い、玄関にお正月の花を飾り、新年を迎える準備はぼちぼちというところです

 

そんなのどかな年末、今年も一年を振り返ってみたいと思います

今年の振り返りは、2021年に出会ったもの

 

まずは、スマホでしょう

4月に6年間使用したガラケーからスマホに機種変しました

iPhone12miniという、当時の最新機種でいきなりスマホデビュー(笑)

と言っても、それまでiPod Touchをスマホ代わりに何年も使用してきたので、あまり使い勝手に変化はなく・・・

それでも、Wi-Fiのない環境でも通信できるようになって、利便性は格段にアップしました

カメラの性能がいいので、これまで仕事用動画の撮影はビデオカメラを使用していましたが、今はスマホ用の三脚を購入し、すべてiPhone任せです

 

お次は、メルカリ

 

我が家でいつの間にか活躍の場を失っていたロボット掃除機を売ろうと思ったのをきっかけに、

非売品QUOカード

リラックマのぬいぐるみ

たこ焼きプレート

20年以上前に買って一度も使っていない携帯用ウォシュレット

腕時計

ロイヤルドルトンのウサギの絵皿

ディアゴスティーニで集めた鉱物標本

等々

実にいろいろなものを売却しました

その売り上げで、つい先日中古のミシンを、同じくメルカリで購入しました

不用品を売って、誰かの不用品を買う、よいサイクルだと思います

 

それから、J-ROCK

以前このブログにも記しましたが、今年聴くようになったアーチストというと

MAN WITH A MISSION

Dragon Ash

Pay money To my Pain(P.T.P)

Alexandros

日本発のロックグループの楽曲を、スマホの音楽配信サービスでよく聴くようになりました

レッスンの最後のクールダウンで、これらのアーチストの中からバラード調の曲を選んでかけることも少なくありません

 

昨年に続きコロナ禍の中で、いろいろと制限の多い生活を強いられてるとは言え、日々新しい出会いや発見のある一年でしたね

 

2022年も、新しい出会いに期待したいです