フィットネスインストラクターの穂積典子です
またまた車ネタです(笑)
いよいよ愛車の乗り換えが一ヶ月後に迫りました
車の買い替えには、行政上の手続きがいろいろと必要で、その多くは自動車販売店が代行してくれるのですが、印鑑証明書と車庫証明だけは、自分で手配しなければなりません
そのために、以前は区役所に足を運んで印鑑証明を発行してもらい、マンションの管理会社に電話で車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書をお願いし、管理人さん経由で書面を受け取っていました
それが
印鑑証明は家のすぐそばのコンビニで
保管場所使用承諾証明書はマンション管理ネットワークサイトからPDFファイルでダウンロード
ずいぶん手間が省けました
実は昨年マイナンバーカードを作っておいたのです
そのときは、マイナポイント欲しさという不純?!な動機だったのですが、やっぱり作っておくと便利ですね
令和3年分の確定申告も、税務署に足を運ぶことなく、もちろん申告用紙を印刷することもなく、すべてオンラインで完結しました
あとは保管場所使用承諾証明書を印刷して、最寄りの警察署で車庫証明の申請手続きをするだけです
そこでふと考えました
車庫証明の手続きもオンラインでできないかな?
ダメもとで警視庁のホームページを調べましたが、やはり警察署の窓口ではないと、受け付けないようです
しかも、受け付けは平日のみで8:30~16:30、申請から発行までに3~7日かかるとのこと
なんか警察だけ時代の流れから取り残されてる感が(笑)
連休前に申請しておきたいですね