フィットネスインストラクターの穂積典子です
5年ぶりに旅に出ています
昨日の早朝愛車マーチで自宅を出発し、首都高~東名高速~新東名~名神高速と乗り継いで走ること約500㎞
目的地の滋賀県草津市のホテルには思ったよりも早く到着しそうだったので、途中彦根城によりました
久々の城めぐりです
駐車場に車を停めてから天守閣までは、急な階段上の坂道をかなり昇らなければならず、残暑厳しい中汗だくになって歩きましたが、途中琵琶湖が見えたときは暑さも吹っ飛ぶ気持ちよさでした
そして、この子に会えた!
彦根市のゆるキャラ、ひこにゃんです
初日はたっぷり観光を楽しんだ後、ホテル到着後は部屋にこもってひたすら発表練習
今回の旅の目的は、第79回日本体力医学会大会での演題発表です
発表演題は、5月に一度健康体力づくり事業財団の研究助成成果発表会でポスター発表していますが、パワーポイントでのスライド発表は今回が初めてです
7分という限られた時間内でまとめなくてはならず、タイマーをセットし何度も繰り返して練習し、本番当日を迎えました
発表演題は
ヒトも猫も運動不足解消!ー靴下一体型猫じゃらしを用いたエクササイズの効果検証ー
たぶん、体力医学会の79年の歴史の中で、実験用動物以外で動物を扱った研究は、これが初めてだと思います
そんな前代未聞の発表でしたが、座長の先生をはじめ、同じ会場で発表を聞いてくださった方々のなかからは、他の研究と同じように質問やアドバイスをいただき、このテーマでもちゃんと学術研究として評価してもらえたのだと、嬉しくなりました
スライドの中にもたびたび登場してもらったハチには、ちゃんとお土産を買ってあげないとね
ハチがいなかったらあり得なかった今回の学会発表
やっぱりこの子は運命を変えるネコです