今日は、もっとも遠い仕事先、茨城県はつくば市の、健康増進センターACTでレッスンでした
つくばに行くと、帰りによく寄るのが、地元の農協の直売所
今日も、LALAガーデンつくば内の直売所に寄ってきました
以前は、野菜は家の近くのスーパーで買っていましたが、茨城県の直売所に立ち寄るようになって、野菜の旬を意識するようになりましたね
スーパーでは、ほぼ一年中、あらゆる野菜が手に入ります
日本全国どこからでも流通されてくるのはもちろん、海外からも輸入されてくるから、季節感なんてありません
でも、産地直売所だと、その産地で旬のものしか売っていません
今は、きゅうり、ナス、オクラ、ピーマンなどの夏野菜が、生産者の名前入りで並んでいます
そんな中、珍しいオクラを発見
紫色のオクラ
以前は、紫のアスパラガスや黄色いズッキーニを買ったことがあります
ここの直売所では、よくこうした異色?の野菜をみつけます
初めて目にした紫のオクラを、ためしに買ってみました
ちなみに、以前買った紫のアスパラは、茹でたら普通の緑になってしまいました
後で、生食用と知りました
今日は帰宅が遅くなってしまったので、このオクラ、明日の夕食に登場すると思います
はたして、どんな味わい、色合いとなるのか