誕生月、11月は母様感謝デー☺️

♪はつーか さんじゅうにちは ごぱーせんと おふ ふっふーん

はい、5%オフ、お得が大好きインストラクター、岸本さおりです。

皆様はお得は好きですか?

私は…

大好きです!(力説)

イオンの感謝デーは20日と30日…

そして、(全然関係ないけど)

岸本家の【母様感謝デー】は11月!

(正確には6月と11月)

母が私達三兄弟を産んでくれた月は母様感謝デーとなり、私達が無条件に母にひれふす感謝する月!!

そんな11月頭、母を広島に読んで色々接待してきました🤗♡

まずはランチから…

広島jakeyさんで

野菜バイキング🥦🥬🍆🍅🧅🥕

してきました🙌

そう、私の母…

肉も魚もあんまり好きじゃない…

草食動物!!🐴

見た目はくまだけど

草食動物!!!

信じられません。私は肉大好きな肉食獣。お寿司もお刺身も大大大好物‼️

しかし、母は生魚も食べられないし、大抵は「臭い」と言ってNG🙅‍♀️

お肉も一口二口で充分。

でも、野菜はめっちゃ食べる!!

この世の終わりかって位、よく食べる!!

野菜をこよなく愛する無限の腹🤣

お魚、お肉メインじゃなく

野菜を山盛り食べられるリーズナブルなお店!

(あまり高いと、かしこまってしまうから嫌らしい)

そんなん、めっちゃニッチなお店やん!!

普段私がお肉ばかり中心に食べているので…

お店選び、すこぶる困るー😂

狭い店内や古い感じのお店は苦手みたいで…混雑しているのもNG…

とりあえず野菜が沢山食べられたら満足するようで、野菜バイキングがあるお店にしてみました。

母様、何度も野菜をおかわりできて、大満足だったみたいです😊

皆様も野菜バイキングがある店をご存知であれば教えて下さい。

ja keyとTENTOはよく利用してます☺️

お腹が満たされて、大満足の母と私。

大雨の中、せっかく広島まで来たので鳥取には無いものを…と思い【5-Daysこども文化科学館】のプラネタリウムへ。

銀河鉄道の夜!

by宮沢賢治

…なんですが、少し抽象的な感じで…

母「う、うん。まぁ、うん。」

私「うん。なんか…ね。」

母・私「よくわかんなかったね😅」

🤣🤣🤣

2人とも、なんだかよくわからんなぁ、という感想でした。

でも、まぁ、プラネタリウムなんてあまり行く機会が無かったので良かったです。

そんなこんなで、めいっぱい母孝行したので引き続きブログにアップしますねー♡

サラダバーなお店の情報は、随時募集してます♡


「誕生月、11月は母様感謝デー☺️」への6件のフィードバック

  1. 師匠、今週もレッスンありがとうございました😀

    親孝行、お母様も嬉しそうですね。顔は隠れてても雰囲気が溢れてます😀

    野菜バイキング、私も師匠には敵わないけど肉食獣の一種なので、野菜の店なんぞ記憶に残らないのですが、唯一好んでるのが安佐南区の「Oishi吉山」です。
    野菜メインだけど、肉類や油物も少しはあるし、デザートは食べほーじゃないけど、その分満足感のある内容です。

    ただ、以前食レポいただいたストラトバーガー🍔方面なので車じゃないとかなーり厳しいし、長らく行ってないので久々にHP見たら、え~~こんな価格じゃなかったやん~😱
    昔の価格は忘れたけど、大人の階段を上ってしまった感じです💰💰😥
    (価格は個人の感想と経済状況です)

    という訳で役に立ちそうにない賑やかし情報でした。
    肉食って出直します🥩😅

    1. HIDEさん✨✨

      野菜バイキング✨✨情報めっちゃありがとうございます✨✨
      調べてみましたー✨✨地元こだわりって感じで素敵ですね‼️良い場所をありがとうございます🙇‍♀️
      調べたら車がなくても1時間??くらい乗り継ぎでいけるんですねー。
      むむむ。悩ましいところです。
      でも美味しいお野菜を食べさせたいので、またチェックしておきます!確かに…平日のランチと考えるとちょっと…お高め????
      でも行ってみたいです✨✨

  2. 昨日もレッスンありがとうございました。
    時差コメが過ぎますが、コメント失礼いたします。

    弟様、お2人いらっしゃるのですね。

    TENTO素敵なお店ですよね。
    私も数年前によく利用しておりました。

    お野菜のバイキング、県外であればブロンコビリーをおすすめできるのですが(サラダバーが豪華だから)、
    広島ってサラダバーのお店あまり多くない印象がございました。(多分私が疎いだけ)
    昨年11月時点では私もTENTOとステーキガストと県外のブロンコビリーくらいしか存じ上げず…

    でも、調べたところ広島にももう少しいろいろあるみたいですね。
    とはいえ、ホテルに入っていることが多い印象なのと、
    お母様におすすめできるお店なのかは私自身が行ったことがないと判断できかねるので、
    行ってから判断しようと考えていたら
    時差が2ヶ月も発生してしまいました。

    今もまだ野菜バイキングのお店の情報お求めでいらっしゃいますでしょうか?
    (もうご不要でしたらこのコメントはご放念いただいても問題ございませんので、ご無理なさいませんよう、よろしくお願い申し上げます)

    親孝行にプラネタリウムを選ばれるってとても素敵ですね。
    私も小学生時代、地元で連れて行ってもらったものの、あまりよくわからなくて寝てしまっていたのを覚えております。

    本物のプラネタリウムのようなガイダンスはございませんが、福岡県にプラネタリウム風の装飾がされている岩盤浴(が入っている施設)があって、
    そちらはとても感動いたしました。
    (余談失礼いたしました)

    1. みるくちゃん✨✨

      時差コメントでも嬉しいよー🤗
      ありがとう♡

      おおー!ブランコビリー!!
      そんなブロッコリー🥦みたいな名前、素敵ですぞ🫶🏻…と思って調べてみたらサラダバーもお肉も美味しそうな素敵なお店ではないですか✨✨
      美味しそうー!いつか行ってみたいです。母は野菜大好きだけど私はお肉ばかり食べてしまうので、私一家にピッタリです✨✨

      そうそう、私の母は永久不滅にサラダバーを求めていますので、また良さそうな場所があったら教えて下さいねー🙌
      ステーキガストのバイキングも、この前TVで見て気になってました!お野菜いっぱい食べられるなら母を連れて行きたいです✨✨また教えてくださーい😊

      福岡県のプラネタリウム岩盤浴も、いつか行ってみたいです✨✨
      私は岩盤浴大好きなんだけど、親はお風呂もサウナも烏の行水…😂
      でも岩盤浴ってホカホカあったまるから気持ち良いよねー♡

      みるくちゃん、何気に色んなことを知っておられますな🙆‍♀️情報嬉しいです✨✨

  3. 岸本先生ご返信ありがとうございます。
    でしたら情報置かせていただきますね。
    現時点ではまだ中まで行けていない場所もございますが、
    最近調査がてら行ってよかったところや良さそうなところをご紹介させていただきます。

    ブロンコビリー、考えたことありませんでしたが
    確かにおっしゃる通り、ブロッコリーみたいなお名前ですね。
    ブロンコビリーは広島県にも鳥取県にもない(そもそも中四国にない)のと、辺鄙な場所にある店舗が多い印象なのが少々ネックです。名古屋は地下鉄を使えば比較的行きやすい店舗もいくつかあるのですが…
    お肉とセットで注文するとそれなりのお値段はいたしますが、サラダバー単品注文だとそんなに高くないのと、
    店内は明るく清潔で広々としていて、かたいお店ではないので
    過ごしやすいのではないかとは思います。
    サラダバー、とても種類が豊富で単品注文でもパスタサラダまで作れます。

    広島内ですと、

    □AWkitchen
    (イオンモール広島府中 1Fレストラン街内)

    QRコードを読み込んでの完全モバイルオーダー制なので、
    それに抵抗がなければ…。
    お店の規模(面積)は小さいですが、とても清潔で、体感窮屈な感覚はありませんでした。TENTOの雑多な雰囲気が平気であれば、こちらも特に問題ないのではないかと思われます。(もう少しスッキリしています)

    パスタは結構いいお値段いたしますが、お野菜とスープバーの単品注文であれば、私が1人で入れるくらいなので高すぎることも雰囲気が硬すぎることもないです。
    ドリンクバーは別料金ですが、お水はフレーバーウォーターを含め無料で飲めます。
    ドレッシングの種類は少なめ(青じそとイタリアンの2種類のみ)ですが、調味料はあとお塩とケチャップがありました。
    お野菜はサラダバーなのに白菜までありました。

    お野菜とても新鮮でしたし、何故かフライドポテトやさつまいもチップスとピーナッツやひまわりの種などがサラダバーの中についているので、
    お野菜を中心にたくさん召し上がりたい方も、そこまででもない方も楽しめる内容なのではないかと
    個人的には感じました。
    1グループ内でセット注文の方とサラダバー単品注文の方がいらっしゃっても(全員合わせなくても)大丈夫だそうです。
    (※2025年1月13日時点の情報です)

    □ステーキガスト
    (最寄り:市電 日赤病院前)

    店内、広々としていて綺麗でとても過ごしやすいです。
    サラダバーと合わせてカレーライスや白米とパンなども食べ放題にすることが可能です。
    (カレーライスは多分日替わりなので少々クセの強い種類にあたることもございます)

    こちらはドレッシングや調味料の種類も結構あって、
    お野菜もたくさんいただけます。
    ただ、最近久しぶりに行ったら、昔あったプチトマトはなくなっていました。(厚切りトマトが有料オプションになっていました)
    お野菜の種類もある程度豊富ですし、それ以外にもお豆腐とひじきと枝豆があるので
    様々な種類のサラダが作れます。

    サラダバーの単品注文も800円程度ですし、
    1コインのハンバーグでもサラダバーはセット料金になるので、
    選び方によっては比較的リーズナブルに利用できるかと思います。

    「サラダバー」という名目ではなく、ビュッフェの中にあるサラダバーがお野菜豊富(伝聞)という情報ですと、
    他にもソレイユ内にもう一店舗、フードマーケットというお店と、
    HBG文化ホールに併設されているリバーガーデンというレストランも
    調べていて個人的に気になりました。
    ですが、リバーガーデンは12月~1月の中で唯一行ける平日に足を運んだら、その日が店休日だったので
    まだおすすめとしてご紹介の判断ができかねる状況です。

    こちらはまた後日、行ってみておすすめできそうであれば
    インスタグラムのほうで投稿かどこかにレポを置いておきます。
    もし少しでもお役立ていただけそうな情報がありましたら、拾っていただければ幸いです。

    岸本先生も岩盤浴お好きなのですね。
    我が家も同じような感じで、私は岩盤浴大好きなのですが
    私の母も、岩盤浴もサウナも2~3秒で「あ、無理!」って言って逃げます。

    ちなみにプラネタリウム風の岩盤浴が入っている施設は
    照葉スパリゾート本店です。
    値上げを重ねられてから私もしばらく行っておりませんが、昔、遠征の際に深夜料金をお支払いして共有スペースを宿代わりに利用いたしました。
    温浴施設の場所は香椎ですが、博多や天神からも無料送迎バスが1日に何本も出ています。

    お水が浴室横の立形水飲水栓と有料の自動販売機のみで、
    ウォーターサーバーのサービスはないのですが…。
    岩盤浴や浴槽は種類豊富でクオリティがとても高いです。

    カプセル(個室)をとると随分お高いのと、深夜料金もいいお値段する(そして結構混雑する)のと
    福岡県全体の宿の料金が軒並み激しく高騰しておりますので、
    行かれるなら個人的には
    アウフグースイベントがある日に合わせて(ロウリュウも感動するレベルで本格的なので)
    夜行バスか新幹線を使って日帰りになさるか、
    どこかで宿泊をされる前提で福岡県に行かれる機会があればそのついでに翌日に寄ってその日のうちに帰られるのがおすすめです。

    長々と失礼いたしました。

    1. みるくちゃん✨✨

      わーお🙌
      沢山沢山情報ありがとうーーー!
      しかも、しかも凄い有難いのが、行きやすいソレイユのパスタ屋さんがサラダバーついていたなんて✨
      すごーい!
      しかも色んなお野菜が食べられそう✨✨母も喜びそうなのでいつか連れて行ってあげようー♡
      サラダバーに白菜ってなかなか無くて面白いー!

      ステーキガストも気になっていたから、行ってみた方の情報ありがたいです😊
      調味料も沢山あるなんて、飽きなくていいねー!
      プチトマト…悲しいー😭これは物価の高騰のせいなんだろうねぇ…
      枝豆も好きだから嬉しいなぁ♡
      ハンバーグワンコインなの???お安い✨✨

      そうそう!!
      福岡ってホテルがやたら高いって聞きましたー。私もリトモスの研修の帰りに宿泊して遊ぼうかと思ったら…

      すんっごく高いホテルしかなくて!!(クリスマスシーズンだから特に??)友達に聞いたら福岡、ホテル高いところしかないのよ、って言われてビックリした記憶が…

      旅行に行きたい土地ではあるものの…(水炊きとか食べたい♡)ホテル高いの切ないなーってなってましたー。

      とにもかくにも、沢山情報ありがとうー!

コメントは停止中です。