フィットネスインストラクターの穂積典子です
私の住む東京都では、6月を迎えるとともに、緊急事態宣言解除後、経済や日常生活を段階的に元に戻していく『ロードマップ』とやらに従い、ステップ2に入りました
そこで頻繁に耳にするようになった言葉、
スポーツジム
私的には、今年の新語大賞にしたいくらい、今回のコロナウィルス感染拡大と令和二年を象徴する、耳に新しい言葉です
そうなんです
この業界で働くこと四半世紀以上
未だかつて使ったこと、聞いたことのない言葉なのです
それが、ここのところにわかに使われるようになり、違和感を覚えずにいられません
政府や都は、おそらく私たちがこれまで認識してきたフィットネスクラブやトレーニングジムのことを示しているつもりなのでしょうが、そう言った施設で働くスタッフ、経営者、お客様いずれも、未だ一度も使ったことがない言葉だと思います
施設の名称を思い起こしてみても
○○フィットネスクラブ
スポーツクラブ△△
とはあるけど、
××スポーツジムは聞いたことがないです
コロナ禍がもたらした新しい言葉として、新語大賞を授与します(笑)