フィットネスインストラクターの穂積典子です
父の死去の前後から,実家に頻繁に寄るようになり,時にはそのまま泊まっていくこともあります
かつて実家の車庫には父の車がありましたが,3年前に手放しその後免許も返上
車庫は空車となり、私がいく時はそこに停めさせてもらっています
実家の車庫は塀で囲まれていて、運転席からだと道路を走る車や歩道の歩行者が見えません
父がいた時は、出庫の際には必ず父が出てきて、誘導してくれました
その父が、亡くなる数ヶ月前に,ミラーをつけたらどうかと言い出しました
父がいる時は誘導できるけど、母だけだと難しいから、右側からくる車や自転車だけでも見れるようにとのこと
その時は、確かにと思いながらすぐには動き出さなかったのでした
そして、今年のお正月、実家の車庫を借りて洗車した時に父に言われたミラーのことを思い出し、某ネット通販で見つけたミラーを実家を配送先にして注文しました
そのミラーが実家に届いたと、父からLINEがあった数日後、父は体調を崩して入院しました
父の入院中、たまたま居合わせた妹に手伝ってもらって取り付けたこのミラー
小さい割に広範囲を写してくれ、出庫時の安全確認が運転席からでもできます
入院中の父に,ミラーつけたよと、この写真と共にLINEすると
ごくろうさん。うまく使ってください。左から来る歩行者や特に自転車には気をつけてください。
と返信が
その5日後、父は亡くなりました
実家の車庫から車を出すたびに見るこのミラー
かつての父が誘導してくれたかのように、私の出庫を見守ってくれています