フィットネスインストラクターの穂積典子です
私の運動指導のスタートは、今から27年前、平成4年4月に、東京体育館健康体力相談室のスポーツ相談員としてでした
そして、縁あってその東京体育館ティップネスで、一昨年パーソナルトレーナーとしてデビューさせていただきました
https://yumeblo.jp/norimon/2017/archives/1608
ところが、それから半年もたたないうちに、自分の不注意で右肘靱帯断裂、手術となり、パーソナルトレーナーとしての活動を休止せざるを得ませんでした
https://yumeblo.jp/norimon/2017/archives/1655
パーソナルトレーナーはもちろん、エアロビクスをはじめとするグループエクササイズのレッスンもまる2ヶ月お休みし、その後もリハビリは続き、ようやく自身のトレーニングが再開できるころには、2020年の東京オリンピックに向けて、東京体育館は長期工事休館に入ってしまいました
結局、私のパーソナルトレーナーとしての活動はほんの数か月、数回のセッションで終わってしまいました
もったいないな、という気持ちと、
もともとエアロやステップのレッスンが自分の本業だし、まあいいか
という気持ちが半々くらいのまま、平成の終わりが近づいてきた今年の2月のことでした
たまたまエアロビクスのレッスンの代行を引き受け、実家の近くの東京武道館ティップネスにお伺いした時に、ティップネスの責任者の方から、女性のパーソナルトレーナーを探していたところで、よかったらやってみませんか?と声をかけていただきました
東京武道館のトレーニングルームは、実家の近くにあることもあり、実は私のトレーニングの原点ともいえる場所

ここで本格的なフリーウェイトトレーニングを覚え、学生時代陸上長距離を専門としていたためか、心肺機能は高いけど、痩せて貧弱だった身体を、フィットネスインストラクターとしてレオタード(懐かしい!)に身をつづんでも恥ずかしくない身体へと、作り上げていきました
ちなみに、ダンナのかつての職場でもあります(笑)
結婚して引っ越してからは、足が遠のいてしまいましたが、一昨年、肘を怪我した時も、休業中の体力低下を防ぐために、何度かここでトレーニングしていました
https://yumeblo.jp/norimon/2017/archives/1705
そんな、私にとっては特別な思い入れのある東京武道館から、パーソナルトレーナーとしてお誘いいただけたのは、とても素敵なご縁だと思い、やらせていただくことになりました
まもなく、平成から令和へと、新しい時代を迎えます
そのタイミングで、新たな活動にチャレンジします!
パーソナルトレーニング予約受付いたします!