今晩は。
口内炎ができてしょんぼりな岸本です。
ご飯食べると痛いという悲劇。
いや、それでも食べますけどね!
*********
はい。
タイトルの件です。
私は、「目的は何?」というJWIの問いが大好きです。
そこが、明確になれば、自分がやるべき行動、やらないでいい行動、とるべき振る舞い、頑張るポイントがわかるからです。
で、私がレッスンをさせて頂く時に、
お客様の「目的は何?」について考えてみるんですけど、
これが中々難しいんですよね。
フィットネスクラブに通われてない方は、
「え?そんなのダイエットとか健康増進のためでしょ?」
って思うと思うのですが。
まぁ、フィットネスクラブに入会する時の動機はそんなもんじゃないかな、と思うのですが、
「通い続ける」方の気持ちははたしてそうかな?と思います。
特に、レッスンに足しげく通う方とかは、単純にダイエットや健康になるためというのが、目的なのかな?と。
どうなのでしょう。
難しいフットパターン、
新しいタイプのレッスン。
皆様どんどん刺激を求めておられるように感じます。
「私たち、もっと上を目指したいのよ」
そんな声をきいたことは一度、二度じゃありません。
「上を目指す」
うーん…
上を目指す。どういう意味なんですかね。
フィットネスフリークさんは、
どんどん難しいフットパターンのレッスンにチャレンジして、それをこなせるようになることを「生きがい」にされておられる方もいるんじゃないでしょうか?
どんどん、どんどん
「高み」を目指して。
素晴らしいと思います。
どんな行動の理由(目的)であっても、
私はその方の人生にそれが必要だから、
それを目的にして頑張ってフィットネスクラブに通われてるのだから、否定しません。
で、私は、
その「一部の方のフィットネスクラブに通う理由」を全てだと思っていた時期がありました。
フィットネスフリーク=フィットネスに通われてる方の全てではない…のに。
それなのに、どうしても
声が大きいフィットネスフリークさん、
の主張されることが全てだと思っていたんですよね。
やたら難しいコリオじゃないといけない、
とか、
ピッチは下げずに常に高め設定推奨、とか。
いわゆる「フリークさん受けのいいレッスン」が大切。
そう思っていました。
でも、でもね。
最近少しずつかわりつつあります。
一部の方は確かに、コンテスト出たり、
より高みを目指しておられるんでしょう。
でも、それ以外の人たちは違う。
楽しく体を動かしたい、
健康になりたい、
ただそれだけ。
まだまだどう整理整頓すればいいのかわからないのですが、
頑張っていこうと思います。
*********
明日も、明後日も。
頑張っている、あなたは偉い!!
うんうん。
頑張ってる人はみんな偉いんだよ!
私も頑張ります。
だから、一緒にがんばりましょうね!
本日は究極的に眠たいので、
もうねますー。
おやすいみん。