こんばんは。
今、夜ご飯を食べ終わり、
つい、食後のデザートほしいなぁ、なんて思っているいけない私です。
だめだよ!
膝のためにダイエットするって決めたんでしょ!!
食うな!それ以上食うな!
はい。
食欲魔神さんなので、
減量辛いです。
頑張ります(;o;)
ちょっとここ最近たるんでますぽよ。
このままではいけないぽよ。
語尾にぽよつけても全然かわいくないぽよ。
はい。ちょっと疲れてるのかもしれないぽよ。
************
本日は、とある会員さまにとても嬉しいお言葉を頂きました。
「オアシス、同伴ビジターで月に二回までなら行けるから、この二回は絶対あなたのレッスンで使うね!頑張って~!」
なんということでしょう。
本当に嬉しかったです。
正直なところ、リトモスに関しては、四月から入らせてもらってるので、リードしたのも片手であまるほど。
他の先生と比べて「必死感」(笑)漂ってしまっていると思います(笑)
我ながらいっぱい、いっぱい、精一杯(笑)
でも、自分なりに精一杯やるしかない。
それしかない。
……それしかない……けど、でもそれでいいのかな?
それじゃダメな気がする……
って思っていました。
お客様の時間を頂いているので、
ちゃんとしたものを提供する責任があるなってずっと悩んでおりました。
少しでもよくなるにはどうしたらいいかな?とか
どういうキューの方が分かりやすいかな?とか
皆がオヨヨとなる箇所ってどこだろう、とか。
まぁ、考えても本番でできなくちゃいみないわけで、
毎回リトモスレッスンごとに大反省大会をしておりました(笑)
ここ最近は、
これでいいんかなぁ?
と迷いの日々だったわけです。
リトモス関係だけでなく、
頑張る方向性も少し迷いがちでした。
マルチプレイヤーになるべくあっちやこっちや研修に参加したり、勉強したりしてみても、
なんかどれも中途半端になるような気がして、
なんか、違うよなぁと思ったり。
かといって、停滞はしたくなくて、
貪欲に学びたい気持ちはある。
何かしなきゃならないという焦燥感はつのるばかりで、
でもどうすることもできない状況にありました。
「自分の進むべき道ってどこなんだろ」
そんな柄にもなく加藤ミリヤみたいな状態になっていたわけです(笑)
エアロや他のレッスンは、
色んなインストラクターの色んなレッスンがあることが大事!だから、他と比べてくよくよしない!
と思っているのですが、
リトモスに関しては、
どうしてもプレコリオなだけに
レッスンの優劣を感じてしまっていました。
でも、今日「レッスン出るよ!」なんて言ってもらえて、
さらには
「あなたの凄い頑張ってる感じが好きなの。」
って言われて、
あー。もうこういうヘタレ(笑)なありのままの自分でいいのかも、
と思えるようになりました。
技術ではなく、
人柄が好きだからでるよ、
ってことなのかな、と。
そんな風に言ってもらえました。
そう、愛嬌うりみたいなとこって、
技術がないからそうするしかないのかなと思われそうで、
なんかちょっと人柄がいいね、って言われることに抵抗があったんです。
でも、会員さんに
「そこがいいの!一生懸命なところが素敵なの!お高くとまってなくていいの!」
って言われて、
なんだか、
本当に、自分の中でスンッとおちました。
「そっか。別にそれでいいんだ。」
って。
どうしても、
自分にないものに憧れるようで、
THE孤高の人みたいな強気なイントラさんに憧れるところもあって、
レッスン前にあわててマイクスポンジころころころがしてしまったり(笑)
毎回ドキドキしちゃってる余裕ない自分があかんのんちゃう?
って思って否定したくなっていたのですが。
そっか、こんな私でいいんだ、って。
自分の一生懸命なところが好きだよ、
と、
いつもニコニコしてるところがいいよ、と。
加えてわざわざビジターで行くよ!
と。
そんな風に言ってもらえて、明日からの勇気を貰いました。
自分は自分。
他の誰かにはなれないもんね。
はい!2枚目あきらかに焼きとり食べてます(笑)
もう、岸本、ありのままが酷すぎるぞ(笑)
今日、私に勇気をくれた会員さん。
本当にありがとう。
他の皆様からも、いつもいつもパワーを貰っています。
優しい言葉。
時として言葉は凶器にもなるけれど、
こうやって、私の人生を後押ししてくれて、
勇気をくれるものでもあるんだなって。
いつも、ありがとうございます。
元気、貰っています。
*******
明日からのゴールデンウィークイベントはじまりますよ!
岸本はSTEPとリトモス体験会担当です。
どちらも、わたしにとって「人生を変えるターニングポイントとなったプログラム」です。
どっきどっきどきんこです。
楽しさ伝わるかしら?
普段と違うレッスンだから、どう思われるかしら?
どっきどっきどきんこ!!
でも、どちらも素敵なプログラム!
しっかり動いてストレス発散!リフレッシュ!!
思いきりたのしみましょうね~~~!