🎵君がどんなに否定しても

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

先日、InstagramとFacebookとに、お猿さんとの比較画像wを載せたら、他の画像よりも、皆様の食い付きっぷりが半端なく…

画像を載せてから一日で、平均30「イイね」なのに対して、お猿さんネタだと、Instagramで56件、Facebookで46件でした( ̄∀ ̄)

これは…【年齢詐称・お猿さんインストラクター】として売り出せば、食い付いてくれる、って事ですか??( ̄∀ ̄)

皆様……ワタシは人間ですからー!! ( ‘д‘⊂彡☆))³´) 笑っ

早く人間になりたーーーい!www


先週の土曜日、イオンスポーツおゆみ野店様の"マラソン部"の活動の一環として、「ランナー向けの栄養講座」と題して、adidas GYM&RUNのプログラムを担当させて頂きました٩( ᐛ )و

↑動くレッスン以外にも、こんな活動もしてるんですよ✨

基礎的な栄養素として、糖質(炭水化物)・タンパク質・脂質・鉄(鉄分)を取り上げてお話しし、「ランナーとして知っておきたい事」としてクイズ形式でお伝えしていきましたd( ̄  ̄)

その中から、女性なら気になる(だろう)【鉄(鉄分)】について、取り上げてのお話しです(´∀`)💡

.

僕自身、慢性的な貧血に悩まされていて(病院を受診する程では無い、と自己判断しておりますがw)、疲れて寝落ちしてしまい、夕食が抜けてしまった翌日など、レッスン中に頭から血の気が引く感覚を覚える時があります💦

女性は特に、生理・出産時の出血や更年期の生理不順、成長期や妊娠・授乳期には鉄の必要量が増えるなど、貧血になり易い条件が揃っています。

また、急激な無理なダイエットにより、鉄分と同様にヘモグロビン(赤血球の血色素)の材料となるタンパク質が消費されてしまったり、誤った食事制限や外食などの偏った食生活で、栄養バランスが崩れてしまう事も、原因に挙げられます。

ヘモグロビンが不足すると、体の隅々まで酸素を届ける事が出来ず、疲労感の原因になったり、血流が滞る事で、冷え症肩凝りの原因にもなります。

.

失った(鉄分)は、食事によって補うしかありませんが、鉄分は体に吸収されにくい(吸収率は約10%程度)栄養素なので、摂り方も意識してあげて欲しいのです!!

鉄分を多く含む食品として代表的なものとして、レバー・あさり・ほうれん草が挙げられます💡

豚レバー:70gあたり、9.1mg

鶏レバー:70gあたり、6.3mg

あさり(水煮): 30gあたり、 11.3mg

ほうれん草: 100gあたり、 2.0mg

小松菜:100gあたり、2.8mg

と、それぞれの食品によっても、含有量が変わってきます!(表記の分量は、一食あたりに含まれる量として計算しています)

しかも!吸収されにくいと言いましたが、吸収率にも違いがあり、動物性食品(レバー・あさり)で約20%植物性食品(ほうれん草・小松菜)で1~5%と、かなりの開きがあります(´⊙ω⊙`)💦

成人1人あたり、一日で約10.5mgの摂取が必要になりますので、出来れば、動物性食品で、鉄分含有量の高いものを選んで、効率よく摂取出来る様に、一日三食の中で分けるなど、普段の食事に意識的に取り入れてみて下さい٩( ‘ω’ )✨

僕もレバーは、6歳の頃のトラウマwから、ほとんど口にしないのですが(本当に美味しい焼き鳥屋さんのものは別✨笑っ)、皆様に勧めて、僕が手をつけないのはアカンやろ…って事で、日曜日の夜、毎度お馴染み、餃◎の王将で、「レバーと青菜炒め」を食べましたが、意外と食べられましたw

.

ちなみに、講座の中でも質問があったのですが、『1日分の鉄分が摂れる』と謳ってるヨーグルト飲料もありますが、あれはプルーン由来の鉄分の様で、果物の中で比較的多い、という点で、『鉄分=プルーン』というイメージが強いですが、あくまで植物性食品なので、摂るに越したことはないですが、それ一つで賄おうとはしない様、注意して下さいね(`・∀・´)✨


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントを作りました!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ