#代行情報

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

📣お知らせ📢

7月26日(木)0:00~27日(金)24:00の間、ブログのサーバーメンテナンスの為、閲覧は可能ですが、投稿が出来なくなります(・Д・)💧

その間、ブログの更新が出来なくなりますが、生きてます(多分)ので、ご安心くださいね(´∀`)💕笑

※更新が滞ると、生存確認をされる人←


サーバーメンテナンスに入る前に!取り急ぎ、代行をお引き受けした日程のお知らせです😆😆😆

8月は、一部レッスンで、期間代行をお引き受けしていますので、1ヶ月間、暑さに負けず、

皆様と楽しく過ごしていきたいと思います‼️✨

.

【7月26日(木)】

@イオンスポーツおゆみ野

10:30-11:30 ペルビックストレッチ(吾妻IR)⇒アースヨガ60(金井)

11:45-12:45 ダンスエアロ/吾妻IR→金井

.

【期間代行】

@イオンスポーツおゆみ野

水曜日:8月1日~29日 ※15日を除く

13:15-14:00 バレトン/吾妻IR→金井

.

木曜日:8月2日~30日

11:45-12:45 ダンスエアロ/吾妻IR→金井


イオンスポーツおゆみ野様で、期間代行とは言え、1ヶ月間、久しぶりにバレトンを担当します✨

ダンスエアロも、普段はイベントやZUMBA®︎の代行でしか入らないカテゴリなので、明日は単発、8月は1曲ないし2曲、作り込める様、今からワクワクです(*´ェ`*)/✨

当日、ご一緒頂く皆様、宜しくお願い致します ٩(ˊᗜˋ*)💕


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

☆★☆からだバー®︎EX☆★☆

7月開催日、決定しました😆

①7/22(日)11:30-12:45@稲毛海岸

②7/28(土)15:30-16:45@蘇我

.

詳細は、コチラのページから✏️

.

やってみよう」という気持ちから、皆様の日々輝きに溢れたものになりますように🌈✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ


#今こそやり遂げよう

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

今朝、テレビでワイドショーをつけたまま、支度をしていたのですが…

昨日、埼玉県熊谷市で41.1℃を記録した事に触れ、

「この連日の猛暑は、もはや災害レベルですね」なんて発言を耳にしました。

SFの世界では無く、現実では、自然現象である天候をコントロールする事は出来ません。

先般の大阪の地震・西日本の豪雨災害は記憶に新しく、東日本大震災・熊本地震も、未だ被害の爪痕が残っている地域も少なくないと思います。

.

幸せな事に、関東圏…特に僕の住む千葉県では、大きな被害の報道も無く、いつも通りの生活を送らせてもらっています。

全国で活動する、NBIサポーターのインストラクターの中には、被害の大きい地域でお仕事をしている仲間も沢山います。

.

報道によって、目に触れる景色には、マスコミのフィルターがかかり、全貌を計り知る事は出来ないですが、

現地のサポーターが発信してくれた、被害の様子です↓

関東で猛暑に文句を言っている、僕の想像を絶する状況だと思います。

.

.

チャリティー】【復興支援】と一口に言っても、個人個人が出来る事には限界があります。

「何か力になれるなら、、、」

そう思って頂けた方、ご賛同頂ける方、是非その想いを、力を、フィットネスに貸して下さい!!

.

NO BRAND Infinity/(株)メッツでは、この度の西日本豪雨災害の復興支援として、チャリティープロジェクトを発足し、

チャリティーTシャツと、一部即出荷商品を限定価格でご購入頂けるサイトを立ち上げました。

こちらのサイトからの収益はすべて、NPO法人健康づくり推進機構BTBを通して、寄付させて頂きます。

※チャリティーサイトへは、上の画像をクリック、またはこちらのURLから。

https://limited.nbinfinity.com/

.

2年前の熊本地震の時も、NO BRAND InfinityとしてチャリティーTシャツ↓を販売しました。

We Are Making It Now

"今こそやり遂げよう"

有事の際、企業の強みを活かして、即時に行動を示してくれる、このブランド/会社が大好きです。

直接的な復興支援も、もちろん大切です。

でも、その先には「生活」があり、「健康」である事が不可欠です。

フィットネス/運動指導の領域から、力になれる事。それを支える為にも、皆様のお力が必要です!!

.

商品の注文1回につき、10,000円未満ですと、送料がかかってきますので、僕の方でおまとめしての注文も可能です!

受注期間は8月6日(月)までとなり、直接のお声掛け問い合わせフォームLINE@等々、いかなる媒体からでも承ります!

是非、皆様のお力を、現地の復興支援の為に!!何卒、ご協力ください!!!宜しくお願い致します✨


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

☆★☆からだバー®︎EX☆★☆

7月開催日、決定しました😆

①7/22(日)11:30-12:45@稲毛海岸

②7/28(土)15:30-16:45@蘇我

.

詳細は、コチラのページから✏️

.

やってみよう」という気持ちから、皆様の日々輝きに溢れたものになりますように🌈✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ


#ココを曲げると…?

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

今日は【土用の丑の日】でした!昨日のブログでご紹介しましたが、皆様、鰻(ウナギ)を始め、「う」の付く食べ物は召し上がりましたか?(゚∀゚)✨

僕は、今年も鰻(ウナギ)にありつける事も無く、一日を終えそうですwww

ちなみに、今朝テレビの某ワイドショーで、女性キャスターが、

「宇都宮餃子を食べて、デザートに宇治抹茶のカキ氷を食べようと思います」

と話していて、"それは意味がちゃうやろw"と声に出して突っ込んでしまいました(・Д・)笑笑


今日は珍しく(?)、身体のネタでも、ダンスのテクニックについてです(*’ω’*)💡

.

7月から、RITMOS®︎が新曲になり、#56のクラスが、各地で展開されているので、お楽しみ頂いている方もいらっしゃるかと思いますが…

今回のナンバー、ラテン/Latinの曲が多く、また腰のアイソレーションを使う動きが多く出てくるんですよね(*´ω`*)

3週目に入り、僕も大分振り付けのポイントを細かくお伝え出来る位、慣れてきたのですが…元々ラテン/Latinの動きが苦手なので、その辺りはまだヒーヒー言ってます。笑

.

腰のアイソレーションの話に戻りますが、今回のナンバーの中で、

【Tr.2:Latin】で、オープンヒップ、【Tr.8:Sexy Dance】と【Tr.9:Latin】で、ヒップロール

が出てくるのを筆頭に、1曲に1回と言って良いほど、腰の動きが出てきますw

ダンスのテクニックのうちで、アイソレーションは切っても切れない、不可欠なものになりますが、

RITMOS®︎もダンスフィットネス!折角なら、アイソレーションのコツを押さえて、カッコよく踊りたくないですか?(*´∀`)♪✨

.

腰のアイソレーション、と言うだけに、もちろん大切なのは、腰(骨盤)が独立した様に、滑らかに動く事が、カッコよく見えるポイントではあるんですが、

日常生活の中で、骨盤だけを意識的に動かす事って、なかなか無いですよね??笑

動かすコツが分かれば、、、!そう思う方!

ズバリ!!膝を緩めておくこと!!

.

膝が伸び切って、股関節から下がガチガチになっていると、いくら骨盤を意識しても、左右に揺らす事はおろか、前後の動きには、上半身も付いてきてしまって、上手く動いてくれません(・Д・)💧

膝を緩めて=軽く曲げて、股関節と膝関節に、いわゆる"遊び"を持たせてあげる事で、骨盤を動かすスペースを作る事が出来るんです✨

もちろん、股関節の可動域(動かせる範囲)や、腰痛の有無などによっても、動かせる範囲は制限されたりもしますが、

一度、レッスンの前に、鏡に向かって、膝を緩めた状態で、骨盤の動き、意識して練習してみて下さい(*´ω`*)✨

左右の動きは特に、脚幅をしっかりと開いて、上げたい側の脚で、地面を踏み込もうとする力も同時に加えてあげて下さいね(´∀`*)💡

何か疑問点などありましたら、ぜひレッスンの前後にお声掛け下さい(๑•̀ㅂ•́)و✨

手取り・足取り・腰取りwみっちりお伝えしますよー!!


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

☆★☆からだバー®︎EX☆★☆

7月開催日、決定しました😆

①7/22(日)11:30-12:45@稲毛海岸

②7/28(土)15:30-16:45@蘇我

.

詳細は、コチラのページから✏️

.

やってみよう」という気持ちから、皆様の日々輝きに溢れたものになりますように🌈✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ


#う!が付く物で

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

連日の猛暑の影響で、熱中症で搬送される方や、悲しくも亡くなってしまう方も増加しており、

"夏らしい"気候は嬉しい反面、怖い部分もありますね(´・ω・`)

皆様、お身体お変わりないでしょうか??

.

明日で、7月も20日!小中学校は終業式を迎え、いよいよ夏休み本番、といったところでしょうか??∩^ω^∩

先日、夕方に小学校の近くを通りかかった時、大荷物を抱えた子たちの集団を見かけ、「あー、夏休み前らしいなぁ」なんて思いましたw

7月20日と言えば、僕が子供の頃は、「海の日」が定番でしたが、今では、"ハッピーマンデー"で祝日が月曜に揃える事が多く、なんだか不思議な感じですwww


今年の7月20日は、【土用の丑の日】ってご存知でしたか??(*´ー`*)/

土用】とは、立夏・立秋・立冬・立春の直前約18日間の「期間」を示す言葉で、

この夏の【土用の丑の日】は、今年8月7日の立秋の前の期間にあたります💡

昔の暦では、日にちを十二支(子・丑・寅・卯、、、)で数えていたので、【土用】の期間に含まれる【丑の日】の事を指しており、今年は8月1日も当たります(゚∀゚)

.

土用の丑の日】と言うと、やはり夏のイメージが強いですが、二十四節気の季節の変わり目には、必ず当たる日が来るんですよ(°▽°)

季節の変わり目には、体調を崩しやすい事から、栄養のあるものを食べて、精力をつけようという事から、盛んに言われる様になったとされています。

かの有名な「万葉集」にも、こんな歌が詠まれていますが…

石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに

よしというものぞ むなぎとり召せ

by 大伴家持

この歌は、夏痩せ(夏バテ)には、"むなぎ(ウナギ)"を食べると良いと、石麻呂という人に勧めている歌です。

鰻(ウナギ)には、ビタミンAやビタミンB群など、疲労回復食欲増進に効果的な成分が含まれています💡

今年の異常な程の暑さで、夏バテを予防したい、この時期に最適な食材と言えますね∩^ω^∩

.

.

鰻(ウナギ)以外にも、【丑の日】には「う」の付く食べ物を摂ると良いとされており、例えば、うどん・梅・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)などが挙げられます(゚∀゚)

いずれも、栄養価が高い、また、食欲がなくても食べ易いものばかりです(・∀・)/

ぜひ、明日の献立に取り入れてみて下さいね(*´꒳`*)✨


鰻(ウナギ)と言うと、「蒲焼き」が一般的ですが、、、「蒲焼き」と言えば!!

今週末に高洲(稲毛海岸)で開催を予定している、からだバー®︎EXの中に、【焼き鳥返し】というものがあり、バーを使う事で、大胸筋下部の強化やストレッチ、手首や肩関節のコーディネーションに効果のある動きなのですが…

↑2本のハンドルを持って返しているので、「【焼き鳥】より【蒲焼き】よね🤣」なんて、あゆみん(森田IR)と盛り上がってましたwww

※こんな事言ってたら怒られるかな?笑笑

.

からだバー®︎EXってどんなもの??🤔気になる方は、是非下記をご参照の上、ご体感下さい٩( ᐛ )و✨


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

☆★☆からだバー®︎EX☆★☆

7月開催日、決定しました😆

①7/22(日)11:30-12:45@稲毛海岸

②7/28(土)15:30-16:45@蘇我

.

詳細は、コチラのページから✏️

.

やってみよう」という気持ちから、皆様の日々輝きに溢れたものになりますように🌈✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ


#意外と知らない!?

「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、

フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)

.

先日、レッスンが終わって、日付が変わる頃に帰宅してから、

気になった事が湧き出して、パソコンとにらめっこ(¬_¬)しながら、調べ物をしていたら、

空が明るくなっていました。笑笑

日が昇るのがだいぶ早くなりましたねw←違う

※とあるイントラさんのインスタでのライブ配信を見ながら調べ物をしていたら、完全に朝を迎えましたw←

.

調べ物で知った内容や発見を、同業の知人に、鼻息荒く話していたら、

.

からだオタクやなwww

.

と言われました(`・ω・´)✨

オタクな位、突き詰めて調べないと気が済まないですし、

それによって、皆様にお伝え出来る事が増えるなら、越したことは無いですしね(´∀`)💕

ただ、そのままでお伝えすると、とてもマニアックな内容になる事請け合いなので、

噛み砕きながら、少しずつお伝えしていきますね٩( ᐛ )و


ブログを読みながら、裸足になれる方がいたら…

足の指で"グー"を作ってみて下さい💡

.

・指先はどこまで曲がっていますか??

・足の甲はどんな様子ですか??

.

多くの方が、こうなっていませんか??

この↑状態の足を、手で表現すると、こんな感じです。

意外と、握れている様で、握れていないんです|( ̄3 ̄)|

こんな状態の手で、物は握れますか??

細いペンや鉛筆なら握れるでしょうけど、それより大きい物となると、難しいですよねw

.

理想的な足の形と、手のイメージがコチラ↓ですd( ̄  ̄)

ちゃんと握れてるでしょ?w

手の構造と、足の構造は、細かい違いはあれど、指それぞれの関節が、↓の様に対応しています(OvO)/

歩く時には、靴で覆われてはいますが、足の指先で地面を掴んで、蹴り出す力が必要ですが、皆様の足は果たしてどうでしょうか??

画像上、1つ目の関節(水色)2つ目の関節(黄緑色)は、曲げる為に足裏の筋肉が使われて、3つ目の関節(濃いピンク:曲げたい所)は、ふくらはぎとアキレス腱の間の筋肉が関係しているんです(´⊙ω⊙`)💡

しっかりと筋肉を使ってあげる為には、柔らかく動かせる状態が理想になりますので、この部分を解してあげて下さいd( ̄  ̄)

小さめのボール(テニスボール大)や、ストレッチポールなどに脚を乗せ、前後に動かして、マッサージしてみて下さい(゚∀゚)

硬くなっていると、なかなかに激痛ですがw

足裏の筋肉も緩めておくのも大事なので、ぜひセットでケアしてあげて下さいね٩( ᐛ )و

まずは、「しっかりと歩く為に」という点から、ご紹介していきました(*・ε・*)/

足元は、地面に接する一番大切な部分になり、歩行走行衝撃を受け止める為に、日々頑張ってくれている場所なので、愛情をたっぷりとかけてあげたいですね💕


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

☆★☆からだバー®︎EX☆★☆

7月開催日、決定しました😆

①7/22(日)11:30-12:45@稲毛海岸

②7/28(土)15:30-16:45@蘇我

.

詳細は、コチラのページから✏️

.

やってみよう」という気持ちから、皆様の日々輝きに溢れたものになりますように🌈✨

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)

このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ