「明るく・楽しく・美しく」をモットーに、千葉市内を中心に活動する、
フィットネス・ダンスインストラクターの金井裕之です(●´ω`●)
.
6月最初の週末も、晴れ模様(*´Д`*)☀️✨
梅雨入り前に、布団を干したり、衣替えを済ませたり、部屋の空気を入れ換えたり、季節の変わり目を迎える準備は出来ましたか?(^8^)/
.
昨日は、半年かけて取り組んできた、【和身塾】「身体の使い方講座」の稽古日、、、ついに最終日を迎えました(๑•̀ㅂ•́)و
個別の内容はさて置き、半年間の総括になりますが、、、
.
半年の講座/稽古の中で、一番の収穫は自分の身体の変化です٩( ‘ω’ )
・身体の一つ一つ、細かい部分まで"臨場感"を出して動けるようになった事
・ストレッチが楽に行えるようになり、柔軟性が、これまでより向上した事
の2つが大きな変化です✨
.
【身体の一つ一つ、細かい部分まで"臨場感"を出して動けるようになった】
身体の基準となる、背骨や骨盤への意識が強くなった事で、踊る時や、ピラティス・ヨガの所作(ムーブメント/アーサナ)において、どこを使っているか?によりハッキリとした注意が向くようになりました。
これまでは、感覚的に動いていたり、それなりにあった柔軟性に頼って、動きや型を出していましたが、
「今身体のどこの部位を使っているのか?」を細かく意識出来る様になった事で、
ぼんやりとしていた所に輪郭="臨場感"がハッキリとして、一つ一つの関節・筋肉から動かせる様になりました!
.
【ストレッチが楽に行えるようになり、柔軟性が向上】
19歳からJazzダンスを始め、踊る為に柔軟性が不可欠な部分ということから、ストレッチを色々な方法で試し、
時には専門の店舗で、施術を受けたり、本やセミナーで身体の事を学んだり、
「我流」と経験でアプローチしてきましたが、前述の通り、「身体のどこの部位を使っているのか?」を意識しながら、遠心性のある身体を作り出す事で、また一歩、伸びのある身体に変化してきました。
半年前までは、180°開くか開かないか、精一杯だった身体が、
今では、脚の伸び、上半身の伸びを、身体の点と点を繋ぐ事で、
脚を開いた状態で、お腹を床に付けても苦では無くなりました✨
.
【和身塾】に半年間取り組み、その中で、自分の目標として、身体の魅せ方と柔軟性の向上に焦点を当てていたからこそ、の結果ですが、【和身塾】に取り組もうと思った根本が、
身体の故障や痛みを理由に、出たいレッスンに出られない人を減らしたい
との思いからで、ここから先は、身体原理を更に自分の身体で追求しながら、皆様に還元出来る様に、アウトプットも深めていきますね٩( ‘ω’ )و
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
Life Gets Brightness by Trying
【からだバー®︎ × ピラティス】
2018年6月30日(土) 15:30-16:45
@蘇我コミュニティセンター 2階 和室1・2
(JR蘇我駅から徒歩約5分/駐車場あり)
料金:¥2,000-(消費税・からだバー®︎レンタル代込み)
定員:10名
持ち物:動き易い服装、飲み物、タオル
※和室(畳)の為、ヨガマットは特別必要ありませんが、必要な方はお持ち下さい
.
からだバー®︎とは?
⇒「筋力」「バランス」「コーディネーション」「ストレッチ」「ほぐし」の5つの要素を取り入れて、自らの取り組みにより、からだ本来の健康能力を取り戻し、活力溢れる"からだ"になる事を目的としたプログラム
からだバー®︎ = からだのモノサシ
.
姿勢改善・肩凝り・腰痛・冷え症・歪み・筋力アップ…etc.
一つのツールで、様々な身体の悩みの改善や解消に向けて、アプローチしていきます。
[詳しくは、一般社団法人 日本からだワーク協会のHPへ⇒http://karadawork.jp/]
お問合せ・お申込みは、ブログ内【お問い合わせ】フォームから
「件名:0630からだバー®︎」と入力の上、ご連絡下さい(*’ω’*)/
.
「やってみよう」という気持ちから、皆様の日々が、輝きに溢れたものになりますように🌈✨
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
個人事業、Life Gets Brightness by Trying の情報発信用に、【LINE@】のアカウントからも、不定期開催のイベントレッスン情報など、随時発信していきます!ぜひ「お友達登録」をお願い致します(о´∀`о)
このブログの下の方、【LINE 友だち追加】のボタンから、または、こちらのQRコードから、簡単にご登録頂けますʕ•ᴥ•ʔ人ʕ•ᴥ•ʔ
凄いなぁ。開脚出来るようになりたいです😆✨
身体の使い方は、奥が深いです(*´ω`*)✨
少しずつ、お伝えしていける企画も作っていきますね ٩(ˊᗜˋ*)و