パーフェクトアシンメトリー(笑)

今晩は。

こんな夜中に夜ご飯、

やばやばやばみの岸本さおりです。

そうそう、昨日のカット&ヘアカラーの出来映えですが、

こんな感じになりました。

私、こだわりのアシンメトリー!!!

パーフェクトアシンメトリー!!(笑)

エアロはシンメトリー!

髪型はアシンメトリー!

それが私のポリシーです!

えへ。

大好きなお友達IRつふらん×NBITシャツってとこがまたテンションあがるでしょ。

テンションあがるイルミナカラー。

透き通るカラーがポイントです。

春らしいカラーだねって

色んな方に言われて大満足。

春ですもんね。

お庭にてんとう虫もいました。

つぼみも、もうじき咲いて満開かな。

ふっ。

ごりごりのアシンメトリーでイケメン度数あがったじゃろ。(笑)

ふっ。

静止画のみね(笑)

NBIが映えるー。

個人的にはボーイッシュな感じの

NBIウェア好きだから、今の髪型のが似合うと思ってます。

まぁ、私、しゃべっちゃうとねー。

一気にカッコイイ系から離れて百万光年彼方にいっちゃうのよねー。

あはーん。

カッコイイ系になりたいけどなれないのよねー。

もういいのー。私らしくいくのー。

愛嬌だけなら負けないぜ!

新しい髪型だとNBIウェアも映えるよねー。

かりあげくんが一歩間違うとやばい人ねー。

↑(笑)

精一杯かっこつけてる(笑)

かっこつけてる人はかっこよくないよね(笑)

自然体が一番よ!!

↑チョコレートとポテチを一緒に食べることで、新しい味わいが生まれないか、の実験を花見中にしている私(笑)

ってことで。

桜は散りはじめていますが、

新しいスタートをきった皆様の蕾はふくらみはじめたばかりです。

私もリトモスレギュラースタート!

土曜日からだから、まだ始まってません!(笑)

ひゃー。

くるよー。きちゃうよー。

土曜日がくるよー。

ってソワソワソワソワしております(笑)

楽しいね。

人生って大変なことや、

簡単にはクリアできないことが山積みだから、

楽しいね。

これを読んでくれている皆様のチャレンジが、

楽しく、幸福をもたらすものでありますように。

何かにチャレンジすることは、しんどくても、辛くても、人生に広がりをもたらしてくれるものだから。

前に進むよ!!!!(*σ´ω`)σ


啓くんの新事実

今日は。

本日はオフだったので、銀行に行ったり美容室に行ったりしました。

お気にいりの美容室で

ばっさりいきましたよ。

ダンスメインでやっていた時は

「ステージ映え」のことも考えてロングにしてました。

でも、フィットネスに比重をおいて頑張る!と決めたときに、いかんせん「シャワー頻度」が多いですし、

インカムに髪の毛巻き込むのも嫌で(笑)

ばっさり短くして、サイドもかりあげてしまいました。

ずっとキタローで片面隠してたのですが、

今回はいつもよりばっさりかりあげ。

短くなってきております。

カラーもするから春に向けていい感じになるといいなぁ。

美容室行く前に咲いていたお花。

春はワクワクしますね。

信頼できる美容師さん。

ちゃんと丁寧に私のライフスタイルや、なりたい髪型を聞いてもらえてありがたいです。

毎回居心地よい美容室ライフを提供してもらってます。

インストラクターの仕事にもつうじるのですが、

「お客様のニーズをきちんと聞く」って大事ですよね。

サイドと前髪はつなげなきゃ、とか、

ヘアースタイルはこれが流行ってるとか。

美容師さんのエゴや流行りを押し付けられたら

そんなのうざいだけ。

私の希望は特殊なので、

私の希望きかずに美容師さんのエゴを押し付ける、

流行りはこうなんだ、と無理矢理あてはめる。

そんな美容師さん、本当にだめです。

インストラクターでもだめですよね。

「レッスンはこうあるべき」でずっと自分のポリシーだけでやってお客様のニーズをキャッチできない。

逆に目の前にいるお客様ではなく「その他大勢のみたこともないお客様の希望」を絶対的な正義だと信じて「流行りはこうだから、こういうコリオ展開がベストなんだ」と押し付ける。

お客様のニーズは、

インストラクターの中にあるわけでもなく、

ましてや、見たこともないその他大勢のお客様がつくりあげる流行とやらの中にも、ないと思います。

目の前の大事なお客様をしっかりしっかりみる、

コミュニケーションをとる、

それが大事なんだと思います。

そうそう!

話は変わって!

(めっちゃいきなり変わります(笑))

私はゆるキャラが好きなんですよ。

ふなっしーとか、

ねばーるくんとか。

特に大好きなのが

啓くん!!\(^o^)/

ジョイフィット奥田のマスコットキャラクター!

だいだい大好きな啓くん。

啓くん可愛いなーと俄然応援してたのですが、

昨日はたと気づきました。

ええ、気づいてしまったのです。

啓くんの新事実。

いや。

あのですね。

啓くん大好きなんですよ。

大好きで色々動画のアップを楽しみにしてたりしたんですが、

昨日夜に啓くん動画が流れてきて。

はっと気づいたんです。

わたくし、

啓くんの顔面の中央にあるのは

「はなの穴」だと思っていたのです。

やっべぇ、さぶちゃんを凌駕するキングオブ鼻の穴!!!

ってめっちゃ中央のブラックホール二つにさえ愛情をおくっていたのです。

えっ!えっ!えっ!

ま、まさか!!!

メガネ!!!!!!

ぎゃーーーーー!!

啓くんごめん!

ずっと デカ鼻の穴だと思っていたよ?

キングオブ鼻の穴だと思っていたよ?

たしかにちょっとデカすぎるなって思っていたけれど。

たしかにちょっと吸い込まれそうな鼻の穴だと思っていたけれど。

(吸い込まれそうな瞳にあらず)

まさかの、メガネ男子!!

はやりのメガネ男子!!

まさかのギャップ萌え!

スポーツもできるけれど、勉強もできるってやつですか?

文武両道ですか?

なにそれ、完ぺき!

完ぺきメガネ男子!!!

はい。

ごめんなさい。

啓くんならびに関係者さま。

盛大に誤解していました。

まるで鼻の穴からスイカ食べれそうなワンダフルノーズとか思ってました。

鼻の穴王国の、鼻の穴王子ばりに鼻の穴感はんぱねぇな、って思ってました。

でも、違うのね。

そうなのね。

あはーん。

ごめんなちゃい!

でもでも大好きさー。

啓くん大好きさー。

ほんではね!

そろそろ、カラーが出来上がるころよ。

楽しみだ!


インストラクターネーム~お前は誰だ!のまき~

こんばんは。

臨床心理士×フィットネスインストラクターの岸本さおりです。

私のインストラクターネームは

「岸本さおり」です。

名前は平仮名で岸本さおり、です。

某スポーツクラブさんのレッスンスケジュール。

誰~!!???

岸本沙織(笑)(笑)(笑)

ま、そんなに違ってないので、仕方ないといえば仕方ないのですが(笑)

もう紙ベースでスケジュール出ちゃってるでしょうしね。

資源の無駄遣いヨクナイヨクナイ!

岸本沙織も私です。たぶん。

いや、同姓同名のイントラさんがオーディション受けてて、実は私のコマじゃなくて他の人のコマかもしれません(笑)

でも、たぶん、私です。

たぶん。

どうしよう…。当日スタジオに入ろうとしたら、別の先生のレッスンだったら…。(笑)

はじめまして!岸本さおりです。

はじめまして!私も岸本沙織です。

わー。同姓同名の先生にはじめてお会いしました!仲良くしてください!

こちらこそ、よろしくお願いいたします!!

って謎の岸本さおりと岸本沙織の会合が始まっちゃいますよ。

さおりフェスティバルですよ。

もし、私じゃない先生のリトモスだったらおとなしくレッスン受けて帰ります(笑)

って、そんなわけないですね。

私です、私。

紛らわしいインストラクターネームをつけた私が悪いんです。すみません。

憧れの先輩IRさんに「リトモスだけイントラネームつけたらいいんじゃない?」って言ってもらって、SAORIにしようか凄い迷ったんですけど。

まぁ、無難な岸本さおりでいくことにしました。エアロも岸本さおりでやってますし。

岸本沙織=岸本さおりです。

平仮名で「さおり」がイントラネームとしては正解です。

うーん。

それにしても、本名を使っておられない先生はどうやってインストラクターネームを決めているのでしょうか。

そもそも、本名じゃなくインストラクターネームでいこうってされたのにはどんな理由があるのか、と凄い気になります。

私も一瞬トリッキーな「ハッスル小暮」とか「皮だけバナナ」とか色々考えてみたんですけどね。

館内アナウンスが恥ずかしいのでやめました。

ちなみに、本名で活動していた頃、酷いストーカーさんに出会ってしまったので、

私はできれば本名使いたくないな、と思って「岸本さおり」でやってます。

たぶん、これからも。

フィットネスインストラクターもそうなのですが、

臨床心理士の方も、(場合によっては)ストーカーを作ってしまいがちな職業です。

だから、ある程度自己防衛しないといけないなって思っております。

そんなこんなで、もう23時です!

あらやだ!

お肌に悪いじゃない!!!

早寝早起き、

健康優良児の岸本さん。

そろそろ、ねるねるねーーるね、です。

良い子はもうねるのだよ。

オヤスイミン(。-ω-)zzz


筋トレあんどレッスン

お疲れ様です。

「エアロは筋トレだ!」

が合言葉の岸本さおりです。

本日はレッスン前に城先生のトレーニングに乱入してしまいました。

じゃじゃーん。

城先生ってば、ズンバレッスン後なのに、しっかり筋トレされていて。

思わず遠くからジィーーーーっと眺めてしまいました(笑)

筋トレされてる後ろ姿がカッコイイ!

ってしばらく熱い視線をおくってました(笑)

女性の私からみても筋肉かっこよくて惚れますわ\(^o^)/

城先生はいつもレッスン入替えでお会いする時に、「筋トレしよう!」って声をかけてくださるんです。

ありがたいです。

私はノー筋トレでずっとやってきてますし、基本的に私の筋肉はエアロでしかついてないので、筋トレやってもうまく重さかけれなくて。

なんとなく、イントラなのに軽いやつで筋トレやるのが申し訳なくて(笑)

なかなか億劫になってるのですが、

城先生が声をかけてくださると、

やってみよっかなーって気になるんですよね。

いつも、笑顔で声をかけてくださって感謝しております。

城先生ショット!

ズンバレッスンからの筋トレ!

すみません、私、レッスン前のくせに

たったの12キロでギブアップ(笑)

「やばい!腕がプルプルしてます!(T_T)」

って必死なのに、

城先生は余裕!余裕!って感じでした。

継続は力なり、かなぁ?

体幹弱いので体幹と、

お尻が貧相なのでケツトレを本年度は頑張りたいです。

メリハリボディになるべく筋トレがんばりマッスル!

はい。

そんなこんなで、本日は筋トレ頑張りたい表明!

レッスンももちろん、頑張りますよ!!

本日は人生初エアロの方が私の中級エアロに入って下さりました。

「はじめてでもできますか?」ってめっちゃ確認されて、私もどうだろう、

どうしようと思ったのですが(笑)

はじめましてでも、しっかり動いて下さって、

良かった良かったです。

最近私、難度は下げる傾向にあります。

賛否両論あるとは思いますが。

ピッチもあげないです。

「エアロは運動。

しっかり動くことが大事。」

って先輩IRさんから教えて貰って、

試行錯誤中です。

はじめてエアロ体験して下さった方が

またきます!って言って下さり、

大好きなエアロの楽しさを少しは伝えれたかな?

と嬉しくなった1日でした。

お客様が動けてこそ、フィットネス。

そのことを大事に胸に刻んで頑張ります。