苦手な事を継続できるか

皆さんは苦手な事って継続できますか?

これをやらないと上に行けなかったとしたらやりますか?

【苦手な事を継続できるか】

自分は苦手な事を何とか克服したいと思うタイプです

最初はなかなかおもうようにはできません・・・

自分がやっていた事を書かせてもらいます

自分が苦手だった

胸郭を開く運動

『ソラシックエクステンション』

今日写真を撮ってみました

苦手な事は写真で撮るようにしています

胸郭の柔軟性が上がり

動きの質は格段に上がっています

正直胸を開く運動は苦手でした

でも継続し続けた事で

自分に変化を感じるようになりましたし

お客様に苦労を知った事で伝えやすくもなりました

苦手な事を継続すると

やればできると気持ちの面も変わってきます

苦手な事は継続できればやがて得意になると個人的に思います


2017年ジュニアアスリート体幹育成塾無事終了

2017年はジュニアアスリート体幹育成塾が1クラス増えました

・水曜日夜 竜洋海洋センター
・木曜日夜 し〜すぽ
・金曜日夜 さんりーな

毎回色んな出来事があり

ジュニアアスリートと心も体も向き合ってきました

【2017年ジュニアアスリート体幹育成塾無事終了】

どのクラスも特徴があり

教えていて楽しいのですが

2つ気になったことがあります

1つ目は声を出せる子が少ない

2つ目は物を大切にしない子が多い

声出すことが習慣化されている競技の子と

個人競技している子もいるんですが

大事な時に声が出なくて負けてしまう可能性もあります

キャプテン制をどのクラスも導入していますが

キャプテンの声が大きいとみんなも乗ってきます

 

物を粗末に扱うことに関してはよく怒りました

使わせてもらう環境

ツールを大事にしているか?

自分のスパイクを投げられたら嫌じゃありませんか?

色々とありましたが

ジュニアアスリート達の心の面の成長を感じています

この冬休みはどのクラスも

メンタルの宿題を出していますが

休みの間に自主的にできるようになってもらいたいです

 

2017年ジュニアアスリート体幹育成塾は2018年も進化をしていけるように頑張ります