ジュニアアスリート体幹育成塾では色んな競技の子が集まってくれています
競技によって特殊な動きをすることもあります
その中で今回テーマにあげるのは
利き手が決まった競技
例:野球の右投げ右打ち
バレーの右利きのアタッカー など
【利き手が決まった競技ほど体幹が重要】
野球、バレーは特に利き手が決まっているので
同じ動きの繰り返しになります
オーバーユース・・・使いすぎ
競技をする上では避けられないことです
特に投げる動作に関しては
各関節の可動域が大きいといいのですが
体が硬いと痛みが1箇所に集中する傾向になってしまいます
投げる競技、アタック動作は
腕が上がり腕が頭より後ろに引かれるので
腰の反りに気をつけないといけません
そこで反らせないように頑張るのが
体幹
です特に野球選手、バレー選手が弱いのが
フロントブリッジ
肩が痛いと言われているのでしたら
体幹が弱くなっている可能性もあります
怪我予防に是非体幹トレーニングを取り入れてください
利き手が決まった競技ほど体幹って重要ですよ