歩き、走りに役立つトレーニング動画

動画をアップさせていただきます

【歩き、走りに役立つトレーニング動画】

<やり方>

①片膝立ちで片足を前にして立ちましょう

②前に出した足の反対の腕を床に置きましょう

③残っている腕を上に開いていきましょう

④お腹を締めながら行ってみましょう

⑤片側10回行ったら反対側も行いましょう

ポイントは

背骨から動かすイメージで腕を開いていけるといいです

片膝立ちすることで股関節の前側が伸びてきます

股関節が伸びならが胸郭の動きを引き出せるので

歩き、走りの向上に役立ちます

是非ご覧ください

 


腕ってどこからついてる?

皆さんに質問します

【腕ってどこからついてる?】

肩こりをするお客様に質問しています

肩甲骨

と言う方が多いですが

答えは

鎖骨の体の中心側にあります

胸骨との継ぎ目

 

 

 

 

 

 

胸 鎖 関 節

DSC07724

右腕を上げる時に左手で右の胸鎖関節に触ってみましょう

本来は少し動くのですが

胸鎖関節が硬くなると腕は上がらなくなります

実はこの関節は

の影響を受けます

首が硬いと腕は上がらなくなってしまいます・・・

肩こりに悩まされる方は胸鎖関節動いてますか

DSC07723