今回はハーフカットを負荷にしたトレーニング動画です
【足趾からの連動性を高めるトレーニング】
<やり方>
①ハーフカットを八の字に置きましょう
②ハーフカットの上で足指を乗せてかかとを浮かせて蹲踞姿勢を取りましょう
③足趾でナーフカットを押しながら立ち上がりましょう
④立ち上がるまでかかとが離れず立ち上がれると素晴らしいです
⑤連続5回行ってみましょう
ジャンプ力を高めたい方
美脚になりたい方にも有効です
是非ご覧ください
今回はハーフカットを負荷にしたトレーニング動画です
<やり方>
①ハーフカットを八の字に置きましょう
②ハーフカットの上で足指を乗せてかかとを浮かせて蹲踞姿勢を取りましょう
③足趾でナーフカットを押しながら立ち上がりましょう
④立ち上がるまでかかとが離れず立ち上がれると素晴らしいです
⑤連続5回行ってみましょう
是非ご覧ください
フィットネスインストラクターになり15年目になります
スタートは今はないコナミスポーツ浜松でした
1年の在籍でしたが毎日がレッスンで頭がいっぱいいっぱいでした
その後公共の運動施設でトレーニング室、プール、スタジオの責任者を経験
黙々とトレーニングに励む方
レッスンにのみ出る方
プールのみに行く方
満遍なくプール、トレーニング、スタジオに出る方
全ての方に運動でのサポートが必要だと感じました
特に感じたのが
ピラティスレッスンを経験して個別性が必要と実感しました
その後フリーに転身
グループとパーソナルを兼任することにしました
割合は現在でも8:2でグループメインです
フィットネスインストラクター上がりなので
が欠かせません
でも楽しさの感じ方は人によって違います
今自分が担当しているクラスは毎週、隔週、月1など様々ですが
たくさんのクラスを担当させてもらっていますが
皆さんよっぽどの事がない限り辞めません
それは自分が変わる感覚を大事にしてもらっているからです
パーソナルであれば結果を出して当然ですが
グループはすぐに結果は出ないかもしれないですが
パーソナルよりも自分でやらなければいけません
意識をグループで伝えていきたいのです
たくさんの方を一気に動かすのは大変ですが
その分皆さんの笑顔を見るのもパーソナルの何倍も嬉しいです
これからもグループはずっと続けていきます